昨日は吠える声まで嗄れて来たので、心配になって病院へ連れて行きました。
すると「きっと風邪の引き始めだろう」とのこと。
「えっ、犬って風邪引くの?」と思わずびっくり(笑)。
いわゆる「ケネルコフ」の可能性があるそうです。あのドッグパークや保育園など沢山犬の集まるところに行くとうつされちゃうヤツ。一応予防接種は受けてるんですが、インフルエンザなどと同じで、完璧に予防できるものではなさそうです。
昨日は他のワンコを避けて、ランの外のトレイルをぐるり。
熱もないし、食事、便も普通なので、今のところ抗生物質も必要なく、自然に治るかもしれないそうですが、念のため免疫力アップのため、エキナシア (Echinacea) を与えなさいと言われました。
このエキナシア、名前を聞いて、すぐピンと来ました。欧米では代替がん治療の一環として、よく使われているハーブです。
実は私も、去年の2月頃(手術後のトラウマでがん治療再開を拒否していた頃です)、義母の友人に説得されて、ハーブの代替療法の先生を訪れたことがありました。その時薦められたのがDr. Schulze(シュルツ医師)のIncurables Program、ゲルソン療法なみの厳しい食事療法だったので、私は2週間で断念してしまいましたけど(汗)。
ラン(右上)で遊ぶのはちょっとの間おあずけ♪
(Dr. Schulzeのハーブはすべて米国産、オーガニック100%)
確かまだ一瓶残っているはず、とキッチンの棚を調べたら、ありました♪
このエキナシア、日本ではあまり聞かないかもしれませんが、欧米では「ナチュラル免疫ブースター(Nautral Immune Booster)」として、医学的にもその効果にはかなり重きを置かれてます。
もしこの代替療法に興味のある方はこちらをご覧ください(英語サイトですが)。
https://web2.herbdoc.com/index.php?option=com_frontpage&Itemid=1
Dr. Schulze's Incurables Program
使用するハーブ一式
(注:私は途中で断念したので、効果がどれだけのものかは分かりません。このプログラムの信憑性は皆さんの判断にお任せします♪)
それで、このエキナシア、昨日からコナーのフードに数滴混ぜて与えてます。
これで元気になってくれるかな??
「つまんないの~~」
今週は大人しく、お家で留守番です。
PR
トラックバック
トラックバックURL: