本日4月16日(米国時間)
長い長い確定申告シーズンが終わり、私にもやっと春が来ました~♪
今朝はのんびり家で好きなことやろう!
と思ってたら、今日は2週間に1回の採血の日でした...(汗)。
うん、その後、久しぶりにランに行こうね♪
コナーもルンルン♪
***
ところで、皆さん「ハード・スティック」って言葉聞いたことありますか?
直訳すると...「硬い棒??」
別に変な意味じゃないですよ...(汗)。
実は今日、私、病院で「ハード・スティック」呼ばわりされたんです!!
「ハード=難しい」「スティック=刺す」
つまり、血管が弱く、見つけにくくて採血針やIVを刺すのが難しい患者のことを
医療関係者は俗にこう呼ぶのです。
ママは「ハードスティック」♪
違う~~っ!
私はハード・スティックではありません。(断言!)
私が長年ゴルフで鍛えた前腕には、今でも立派でごっつい血管が走ってるのです!
(自慢にならんって)
なのに、今日採血した人は
必死に私のひじの関節の内側の血管を探すのです。
そこはいつも難しいから、
この立派な前腕の血管から簡単に採れるって言ってるのに...
右腕を刺して失敗。そして左腕を刺してまた失敗。
おまけに、失敗したならさっさと抜けばいいのに、
「何で出ないんだろ~??」
とばかりに針を血管に刺したままぐるぐる掻き回すっ!!(滝汗)
痛いっつ~~の!!
そして散々試した挙句、3回目にしてやっと前腕にトライ。
(最初からそこに刺せっていってるでしょ~がっ!!)
そしてやっと終わって、私が出て行こうとしたら、
その採血係のお方が、
「も~彼女(私のこと)“ハードスティック” だから時間かかっちゃって~~」
なんて他の人に言ってるし~~ぃっ。
信じられ~~ん!!
***
はあ(ため息)、
採血だけなのに、また両腕絆創膏だらけだわょ...。
まあ、すでにもう何百回って刺されてるから、
シャブ中(←古っ)患者のような血管だけどね(汗)。
でもすぐに気を取り直して
コナーを公園に連れてったらさっさと家に帰ろ~♪
なんて思ってたのですが、
私の長い1日はまだまだ続くのでした...。
ホントに長い一日だったよ~~っ!
続きはまた明日♪
まだまだ春は遠い!?
宜しければ、ぽちっと応援お願いします♪
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
あははっ! やっぱり何処にも下手なお方っていらっしゃるのねーっ。
私の通ってる癌センターには、イケメン採血マンがいて、
とっても上手に採血してくれるんです。(^O^")/
毎回、そのイケメン君に当たる様に祈っての採血室入りですよ、私。(*^^)v
ハードスティック。。。お疲れ様でございました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私の通ってる癌センターには、イケメン採血マンがいて、
とっても上手に採血してくれるんです。(^O^")/
毎回、そのイケメン君に当たる様に祈っての採血室入りですよ、私。(*^^)v
ハードスティック。。。お疲れ様でございました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
posted by リカミント at
2009/04/17
21:38
[ コメントを修正する ]
リカミントさん
リカミントさんのイケメン採血マンのことははもちろん知ってますよ~♪ イケメンでさらに上手なんて、羨ましすぎます。毎回採血に行くのがワクワクして楽しくなりますよね~。ざんねんながら私の病院の採血室は「逆」ビジュアル系揃いです...(滝汗)。
全然関係ないんですけど、うちの近所のサンドイッチ屋さんにはイケメンの男の子が働いてるんです。アジア系アメリカ人で高校生くらいだと思うんですけど、少年隊時代のヒガシ(ふる~~っ)を彷彿とさせる美少年。その男の子の順番に当たってあの美しい手で、サンドイッチを作ってもらうのは私のひそかな楽しみですぅ~~(←単なる変態オバサン...汗)。
全然関係ないんですけど、うちの近所のサンドイッチ屋さんにはイケメンの男の子が働いてるんです。アジア系アメリカ人で高校生くらいだと思うんですけど、少年隊時代のヒガシ(ふる~~っ)を彷彿とさせる美少年。その男の子の順番に当たってあの美しい手で、サンドイッチを作ってもらうのは私のひそかな楽しみですぅ~~(←単なる変態オバサン...汗)。
アタシも今日採血してきた~!
しかも一度目が逃げて血管ぐりぐりされた~!
ハードスティックっていうのかぁ・・・
アタシの場合は逃げる血管なんだけど別名あるかしら?
(*≧m≦)ぷっ・・・
いつも同じ所から採血するって確かなの?
入院中同じところを続けて使わないようにって刺す場所移動してたけど、あれはなんだったんじゃろか?
しかも一度目が逃げて血管ぐりぐりされた~!
ハードスティックっていうのかぁ・・・
アタシの場合は逃げる血管なんだけど別名あるかしら?
(*≧m≦)ぷっ・・・
いつも同じ所から採血するって確かなの?
入院中同じところを続けて使わないようにって刺す場所移動してたけど、あれはなんだったんじゃろか?
まころんさん
あ"~~~っっ!私もあの「ぐりぐり」、やめて欲しいです~~ぅ(大汗)!!
そういえば私も以前「逃げる」って言われたことがあります。「逃げる」の専門用語(業界用語?)ってあるんでしょうか...???
やはり同じところを何回も刺すとつぶれちゃうみたいですね。私も一時期、腕の血管がほとんど使えなくなって、手の甲をブチブチやられました。あれは嫌だったです。そのうち足の甲とか使うのかしら...なんて思ったりして(そうなるとほんとにシャブ中と同じ?...笑)。
そういえば私も以前「逃げる」って言われたことがあります。「逃げる」の専門用語(業界用語?)ってあるんでしょうか...???
やはり同じところを何回も刺すとつぶれちゃうみたいですね。私も一時期、腕の血管がほとんど使えなくなって、手の甲をブチブチやられました。あれは嫌だったです。そのうち足の甲とか使うのかしら...なんて思ったりして(そうなるとほんとにシャブ中と同じ?...笑)。
採血場所って患者本人のほうがよくわかっているんですよね。
私も場所指定してます。
同じ場所から採りすぎてコブになってしまい、そこに刺されるといたいのなんのって(汗)
上手な看護師さんに当たるとホント嬉しくなります♪
私も場所指定してます。
同じ場所から採りすぎてコブになってしまい、そこに刺されるといたいのなんのって(汗)
上手な看護師さんに当たるとホント嬉しくなります♪
posted by momiji at
2009/04/17
22:27
[ コメントを修正する ]
momijiさん
その通りですよね。どこが一番採りやすいかは何十回も何百回も刺されてる本人が一番知ってるんです(笑)。 どこがいいですかって聞いてくれる人もいますけど...でもだいたいこちらの人はすぐに肘関節の内側に行きたがるんです。私の場合はここはいつも難しくて...入ったとしてもIVとかだと腕が曲げられないしあまり好きじゃないですね~。
私も腕の血管が一箇所、大きく破裂して、それ以来アザになってるんですけど、これって治らないんでしょうかね~~(涙)
私も腕の血管が一箇所、大きく破裂して、それ以来アザになってるんですけど、これって治らないんでしょうかね~~(涙)
はじめまして!いつもきれいなフォトありがとう。
めったに注射はしませんが、私のは探しにくそうです。
「ハズレ」引いたときはアチャーって感じですね。
コナーくんはハードスティック大好きね♪ガムだよ
めったに注射はしませんが、私のは探しにくそうです。
「ハズレ」引いたときはアチャーって感じですね。
コナーくんはハードスティック大好きね♪ガムだよ
posted by dars at
2009/04/17
23:01
[ コメントを修正する ]
darsさん
初めまして♪ コメントどうもありがとうございます! 写真もいつも見て頂いてとても嬉しいです!
めったに注射をなさらないなんて、ほんとにラッキーですね!私は病気になる前は、注射器を刺す瞬間もまともに見れなかったくらいなのに、今は自分でも朝晩皮下注射ブチブチ、病院でも採血、点滴、CT検査など軽く数百回は刺してます(汗)。だから「へたっぴ」に当たる確率も高いんですよ~(涙)。
ハードスティックってオヤツや食べ物のことも指すんですね~(笑)。変な名前と思ったのは私だけですか??? 汗。
めったに注射をなさらないなんて、ほんとにラッキーですね!私は病気になる前は、注射器を刺す瞬間もまともに見れなかったくらいなのに、今は自分でも朝晩皮下注射ブチブチ、病院でも採血、点滴、CT検査など軽く数百回は刺してます(汗)。だから「へたっぴ」に当たる確率も高いんですよ~(涙)。
ハードスティックってオヤツや食べ物のことも指すんですね~(笑)。変な名前と思ったのは私だけですか??? 汗。
まことさん
体調が戻られたようで良かったです。そして確定申告お疲れ様でした。
しばらくは、ゆっくり休んで下さいね。
ウチもお母さんも点滴には苦労していました。そうなんですよね
下手な人に限って言い訳したり、不必要に何回も刺したり(>_<)
上手な人は何かおしゃべりをしながら何でもなかったように刺すんですよね。次回は上手な人にあたるようにお祈りしてますよ!!!
体調が戻られたようで良かったです。そして確定申告お疲れ様でした。
しばらくは、ゆっくり休んで下さいね。
ウチもお母さんも点滴には苦労していました。そうなんですよね
下手な人に限って言い訳したり、不必要に何回も刺したり(>_<)
上手な人は何かおしゃべりをしながら何でもなかったように刺すんですよね。次回は上手な人にあたるようにお祈りしてますよ!!!
posted by yanyan at
2009/04/17
23:20
[ コメントを修正する ]
yanyanさん
ありがとうございます♪ SFベイエリアはもう夏のように暖かい週末です。いやなこともすっかり忘れて今日はまたLIFEをENJOYしてきました~♪
お母さまがご病気だった時はこんな経験もたくさんなさったでしょうね。私も入院中は一日に何回も採血、注射などでブチブチ刺されて、衰弱して疲れているときはホントに痛いんですよね~。
私の経験では化学治療室のケモナースがやっぱり慣れている為か、一番上手いような気がします。入院中の病棟の看護士さんたちは以外と下手だったので驚いたのを覚えてます。
スイスで治療したときは、なんとドクターがIVを入れてくれました。ドイツなんかも医者以外の人はやってはいけないみたいです。ドクターはほんとに上手かったです♪
お母さまがご病気だった時はこんな経験もたくさんなさったでしょうね。私も入院中は一日に何回も採血、注射などでブチブチ刺されて、衰弱して疲れているときはホントに痛いんですよね~。
私の経験では化学治療室のケモナースがやっぱり慣れている為か、一番上手いような気がします。入院中の病棟の看護士さんたちは以外と下手だったので驚いたのを覚えてます。
スイスで治療したときは、なんとドクターがIVを入れてくれました。ドイツなんかも医者以外の人はやってはいけないみたいです。ドクターはほんとに上手かったです♪
お仕事お疲れ様でした。
体調とお仕事と、ほんとうに大変でしたね。
ハードスティック!覚えとこうっと。
私は採血しやすい血管らしいですが、あんくはいつも首根っこには通常の針では届かないらしい。 なので、毎度太い長い針でやり直しになります・・・・。
これもハードスティック??っていってもいいのかな??
あ、あんくは採血じゃないから、ハードスティックとはいえないのか・・・・。
体調とお仕事と、ほんとうに大変でしたね。
ハードスティック!覚えとこうっと。
私は採血しやすい血管らしいですが、あんくはいつも首根っこには通常の針では届かないらしい。 なので、毎度太い長い針でやり直しになります・・・・。
これもハードスティック??っていってもいいのかな??
あ、あんくは採血じゃないから、ハードスティックとはいえないのか・・・・。
あやさん
ありがとうございます♪ 仕事もひと段落して、天気もとても良いし、楽しい夏がやってきた~って感じです。
あやさんは簡単な方なんですね。私もいつも「立派な血管ね~」って褒められてたんですよ(笑)。手術以来、すこし細くなったみたいだけど、それでも「ハードスティック」じゃないですよっ(プンプン!)。
あんくちゃんは首根っこに注射するんですか? 以前スパーキーが病気になったときは皮下点滴みたいなのを首から入れたことはありますが、入院中はやはり前脚から刺してました。
点滴台に縛られて「あ、私と一緒だ...」と思って可哀想になったんですけどね...。スパーキーはイージースティックだったのかなぁ...。
あやさんは簡単な方なんですね。私もいつも「立派な血管ね~」って褒められてたんですよ(笑)。手術以来、すこし細くなったみたいだけど、それでも「ハードスティック」じゃないですよっ(プンプン!)。
あんくちゃんは首根っこに注射するんですか? 以前スパーキーが病気になったときは皮下点滴みたいなのを首から入れたことはありますが、入院中はやはり前脚から刺してました。
点滴台に縛られて「あ、私と一緒だ...」と思って可哀想になったんですけどね...。スパーキーはイージースティックだったのかなぁ...。
ハードスティックね〜覚えとこうっと。
痛い目に遭っておつかれさまでした!
2週おきにこんな目に遭ってたらタイへン!
そういえば、一昨日採血の時に、多分下手な人が患者に向かって曰く
「前回の注射の跡が残って無かったし、血管細すぎで見つけにくくて・・・」って、
何回もやり直してた。
患者は「ここに刺して」と言っていたのに。
プロだという気負いのせいか、患者の言葉に耳を傾けない人
困ったものね。
痛い目に遭っておつかれさまでした!
2週おきにこんな目に遭ってたらタイへン!
そういえば、一昨日採血の時に、多分下手な人が患者に向かって曰く
「前回の注射の跡が残って無かったし、血管細すぎで見つけにくくて・・・」って、
何回もやり直してた。
患者は「ここに刺して」と言っていたのに。
プロだという気負いのせいか、患者の言葉に耳を傾けない人
困ったものね。
ユーコさん
私もいつも「皆はよくこの辺を使ってますよ~」みたいに教えてあげるのですが、無視して自分の刺したい所に刺す人もいますね。この日の人も、「ここに無い人はいない」とかいって維持でも肘の内側に刺そうとするんです。
スイスではお医者さんしか刺しちゃいけないんですよね、たしか。私のスイスでの担当のドクターはとっても上手くって、2回目も安心でしたよ。
スイスではお医者さんしか刺しちゃいけないんですよね、たしか。私のスイスでの担当のドクターはとっても上手くって、2回目も安心でしたよ。
私も上の子の出産の時に助産師駆け出しの人に当たり、一生懸命なの分かりますが、こっちも初めての出産で必死になっているのに「陣痛を和らげる」という鍼を刺され(全く効果なし)、麻酔と同時に点滴をする事になったのですが「あら〜」を言いながら何度も腕に刺す刺す…結局ベテランさんが一発で決めてくれました。彼女が勤務が終わり「頑張ってね」と言い残して帰宅した時はホッとしました。
次の日は鍼をされた跡&腕は真っ黒に内出血してました。だからまことさんのお怒りよく分かります。こればかりは運に任せるしか無い!?
次の日は鍼をされた跡&腕は真っ黒に内出血してました。だからまことさんのお怒りよく分かります。こればかりは運に任せるしか無い!?
Armaniさん
私も失敗して破裂した血管の周りはアザになってなかなか治らないんですよ。
出産は日本だったんですか? スイスで治療を受けたときは注射、点滴などは全部医者がやってくれたのでびっくりしたんです。でもその方が安心感がありました。ドイツもそうらしいですけど、フランスはどうなんですか? って医者に掛からなかったら分からないですよね。
私もガンになるまでほとんど病院なんていかなかったし、点滴なんて生まれて始めてだったのに、治療を始めると酷いときは毎日何度もブチブチ刺されて...もう200回は軽くさされてると思います。
もっと丁寧にやってもらわないと、そのうち使える血管がなくなっちゃいそうです(汗)。
出産は日本だったんですか? スイスで治療を受けたときは注射、点滴などは全部医者がやってくれたのでびっくりしたんです。でもその方が安心感がありました。ドイツもそうらしいですけど、フランスはどうなんですか? って医者に掛からなかったら分からないですよね。
私もガンになるまでほとんど病院なんていかなかったし、点滴なんて生まれて始めてだったのに、治療を始めると酷いときは毎日何度もブチブチ刺されて...もう200回は軽くさされてると思います。
もっと丁寧にやってもらわないと、そのうち使える血管がなくなっちゃいそうです(汗)。
ハード・スティックというのか、覚えておこうっと
しかし、その採血した人は失礼ですね!ぷんぷん。
私は血管が細い&皮下脂肪が多いのか(涙)採血や予防注射ですんなりいかないです。
看護婦さんが「あら?」と不思議そうに私の腕をバシバシ叩いて真赤になったり。
針を刺した後「あら?」と不思議そうに針をぐりぐりっと回したり。
または何度も針を刺し直す・・・
思い出すと気が滅入ってきました(笑)
たまに本当に上手い人もいるので、毎回事前に「○○するのは止めてくださいね」と言うわけにもいかず。
注射や採血前は、大袈裟かもしれないけど祈る気持です。
手の甲が嫌なのも激しく同意!
私も点滴するのに腕の血管が適してないらしく手の甲ばかりです。
いちおう健康な私でさえ気にするのに、まことさんの御苦労はいかばかりか(涙)
せめてブログでたくさん爆発させちゃってくださ~い!
しかし、その採血した人は失礼ですね!ぷんぷん。
私は血管が細い&皮下脂肪が多いのか(涙)採血や予防注射ですんなりいかないです。
看護婦さんが「あら?」と不思議そうに私の腕をバシバシ叩いて真赤になったり。
針を刺した後「あら?」と不思議そうに針をぐりぐりっと回したり。
または何度も針を刺し直す・・・
思い出すと気が滅入ってきました(笑)
たまに本当に上手い人もいるので、毎回事前に「○○するのは止めてくださいね」と言うわけにもいかず。
注射や採血前は、大袈裟かもしれないけど祈る気持です。
手の甲が嫌なのも激しく同意!
私も点滴するのに腕の血管が適してないらしく手の甲ばかりです。
いちおう健康な私でさえ気にするのに、まことさんの御苦労はいかばかりか(涙)
せめてブログでたくさん爆発させちゃってくださ~い!
エマさん
エマさんも採血する機会とかよくあるんですね。 血管が細い方だと難しいといわれちゃうかもしれないですね。 でも上手な人は簡単に出来るんですけどね~。
入院中は1日に2回も3回も血を採りに来るんです。どうしてそんなに何回もする必要があるのかわかりませんでした。ちょうど形式的に体温や血圧を2回も3回も図るのと同じではないかと思ったのですが。これは患者にとって凄い負担なんですよね。
前向きに、嫌なことは考えずにといつも思ってるけど、どうしても愚痴りたくなることってありますよね。ごめんなさいっ!
入院中は1日に2回も3回も血を採りに来るんです。どうしてそんなに何回もする必要があるのかわかりませんでした。ちょうど形式的に体温や血圧を2回も3回も図るのと同じではないかと思ったのですが。これは患者にとって凄い負担なんですよね。
前向きに、嫌なことは考えずにといつも思ってるけど、どうしても愚痴りたくなることってありますよね。ごめんなさいっ!
私も刺す所はいつも決まっていて指定してやってもらいます
最近はパートさんも多いので黙っていたらとんでもない所に刺そうとするんですよ
あんまり採血が出来ない時は、代わろっか!って言ってあげます 痛いし・・(笑)
あと、個人的には手の甲に刺されるのが一番嫌ですね~。入退院を繰り返していた時は、腕の血管が全部ボロボロになっちゃって、手の甲から点滴ずっと入れられてたなぁ...汗。