皆さん、こんにちは♪
今週末は、またまたAKCのアジリティトライアルの見学に行って来ました♪
今回はSFベイエリアのパロアルト市で行われました。
まずは落ち着くために、Bully Stickを齧るコナー(笑)
どうもこの辺りでは、ドッグスポーツは「田舎の暇人(←!)」のやることと思われているらしく、忙しいSFベイエリア人はあまり興味がないようです...汗。実際参加している人たちも、2時間以上かけて、SFベイエリアの外からやって来てる人が多かったです。
ナショナル・トライアルとかだと、必ずカンザスとか、オクラホマとか「ちょー辺ぴ」な所に行かなきゃいけないのはそのためでしょうか。(汗)
まあ、私も昔のように働いていたら、アジの練習時間なんて絶対確保出来ないでしょうし...ある意味、病気して暇になって良かったのかも??(笑)
少しは落ち着いた??
今日も、コナーを会場の雰囲気に慣れさせることが目的です。
前回、片田舎のDIXONでモーレツな花粉アタックにあって、1時間ちょっとで退散してしまった私ですが、今回は比較的「街中」ということもあって、花粉はセーフでした。
「フォーカス」時代のクラスメート、ボーダーのマルコ君も来ていました。
こちらはドロシーさん(トレーナー)のマスター・アジリティ・チャンプのセスナちゃん、9歳。
MACH4を達成して、今はリタイア?
とってもソフトな女の子です。
こちらは正反対で、元気者のオレ様犬、パイパー君、4歳。
コナーと同様、昔はよく逃走していたとか...笑。いかにもやんちゃ坊主って顔つきがコナーにそっくり(笑)
パイパー君はただ今MACH2。
この2頭のように、本来の性格は全く正反対でも、正しいトレーニングを積めば堂々としたアスリート犬になれるんですね。(と信じよう!)
今日のランでダブルQ(スタンダードとジャンパーを同時にクオリファイ)を取ってMACH3に王手です。
そして今日はなんと、OPEN(中級レベル)にエントリーしているダルを発見しました!
インガちゃん(だったと思う)、3歳。おっとりしたマイペースのダルちゃんでした(笑)。
ランの後にオーナーさんと、同じくダルを飼ってるその友人、ローリーさんに会って、ちょっくら話も伺いました。
ローリーさんは、私たちと同じ町に住んでいることが分かり、今日は来てなかったのですが、彼女のダルたちも同じくアジリティ犬だそうです。コナーとはパパ方の親戚にあたるようです。
連絡先も交換したし、近々会えるのが楽しみ♪
アジに参加しているダルは、やはり少ないですが、こうやって会場では、あのブチ柄が直ぐに目に止まるのでいいですね。
そしてまた、会場ではレスキュー犬のチャリティのためのラッフル(くじ引き)が行われていたのですが、ずっと欲しかったDVDが景品にあったので参加したら、何と当たりました♪
こちら、犬のためのピラティス!(←まぢです...笑)
怪我などを防ぐために、アジ犬は規則的にストレッチなどをやるのが普通なのだそう。
早速コナーと一緒に試してみます♪
今日も暑かったけど、人間もワンコも楽しい一日でした♪
***
いつも応援ありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: