さて今週は月、火、水のオクトリオスキャンも終わり、木曜(昨日)から仕事に戻りました。
そしてその夜は、前日バレエに一緒に行った同僚のメリーエレンさんと、今度はSFシンフォニー(交響楽団)の公演に行って来ました。
オペラハウスの隣にある、SF交響楽団の本拠地、Davies Symphony Hall
今回はチケットが4枚あったので、メリーエレンさんのご主人も一緒、そして私のご主人(笑)、JJも仕事場から直行して来ました。
準備中のオーケストラ
この日のメインはベートーベンのヴァイオリン協奏曲。私は以前からピアノ系が好きだったので、ヴァイオリン協奏曲の生演奏は初めて。今夜のソリストはJames Ehnesというジュリアード出身の若くてハンサムな男性でした。
それにしてもヴァイオリンのソロパフォーマンスがこんなに「セクスィー」だとは思わなかった..笑(←エディ・ヴァン・ヘーレンのギターソロを彷彿とさせる「指さばき」)
開演前にまずはワインで乾杯♪
メリーエレンさんと、ご主人のマイクさんは、私たちよりはずっと年上ですが、とても素敵なご夫婦です。
実はマイクさんに会うのは今回が2度目、もう5年くらい前になりますが、会社の部署の皆でメジャー観戦(その日もオークランド対シアトルマリナーズだった!)に行った時、メリーエレンさんと一緒に見えていました。
野球が大好きで、その時はイチローの話で盛り上がり、とても親しみやすい方だなぁという印象がありました。
インターミッションでもう一杯♪
メリーエレンさんも、私の職場でも「本当に素敵な人だな〜」と思える数少ない(?)女性です。実は、そう思える男性も一人いるのですが、この「お方」の話をすると止まらなくなりそうなので、今日は止めときます(笑)。実はこのブログでは何回か登場してます..笑。
私の周りには(そして昔の職場にも)いわゆる「キャリアウーマン」て人たちが沢山いる(いた)のですが、中にはバリバリ働いてやたら気が強く、プライドも高いので、なんとなくギスギスして寄り付きにくいタイプもよくいます。
私はそーゆー方を「凄いなあ」とは思っても「憧れ」たことはありませんでした。
実際の所、そこまで「私は強いのよアピール」をしなくても、本当に能力があって、自分に自信を持っている人っていうのは、何もしなくてもそれが態度や振る舞いに現れてくると思うのです。
メリーエレンさんは、そういう「余裕」と「優雅な自信」を持った人だと思います。
なのでご主人さまと同様、とても知的でお洒落で気品があるのに、同時に取っ付きにくい所がなく、人が自然に寄って来るような親しみやすさもあります。
こーゆー人って本当に憧れてちゃうなぁ♪
そして、ふとレストランの中を見渡したら、例のヴァイオリンのソリストの男性も、他の関係者らしき人たちと食事をしていました。(ハンサムだと分かったのは、この時に間近で彼の顔が見れたからです...笑)
***
今日は残念ながら二日酔いで昼過ぎまで寝てしまいましたが(がん患者なのに、また飲み過ぎてしまって猛省中...泣)、明日はまた、コナーとアジリティトライアル(競技会)に行く予定です。
ドッグランで「セルフコントロール」の練習中
今回は花粉症の薬も持って、準備万全! しっかり見学して来ます。
それでは皆さん、おやすみなさい♪
それでは皆さん、おやすみなさい♪
***
いつも応援ありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: