さて、コナーは何を狙っているのでしょう?
昨日ご紹介したスピードレーサーアイテムを見て、「きゃ〜、この人そーとー親ばか入ってる〜」と思った方...ふふふ、これで終わりだと思ったら、ちょっと読みが甘過ぎましたね〜。(笑)
今日は「アマゾン」からやって来ました。
何やらバックパックのような物です。
中身は、なななんと、スピードレーサーのスリーピングバッグでした〜♪(「寝袋」って言うの?)
人間のお子様サイズですが、もちろんコナー用です。
実は、コナーはずっとクラスや家の中でしか、このキューを練習したことがありませんでした。
でももし(もしも)、これから「競技」なんつーものにも出られるようになったとしたら、屋外でも「go to mat」は必須になってきます。
それに、自分の名前の「ロゴ入りマット」なんて、プロテニスプレーヤーみたいでカッコいいでしょ♪(←親ばか、再び炸裂。)
そして、もう一つ届いたのが、こちら、マッハ号クッションです。
これを見たとたん、コナーの「go to mat」の体勢は、たちまち崩れてしまいましたが。(涙)
写真では分かり辛いですが、凄い勢いで振り回してます。(汗)
いきなり、引きちぎられたら困るので、とりあえず、取り上げて避難させました。
その後もしばらくあきらめずに、本当に届きそうな勢いで、飛び上がってました。
この根気と粘り強さ、どうにかしてトレーニングに活かす方法はないのかしら?
***
ところで、今日は中級オビディエンスの5回目のクラスでした。アジリティ・トレーニングの可能性についても、ちょこっと進展がありました。これはまた次回書きたいと思います。
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: