昨日、体重を計ったコナー
(写真はすべて携帯(iphone)でとりました。画質いまいちですみません。)
(写真はすべて携帯(iphone)でとりました。画質いまいちですみません。)
皆さん、こんばんは♪
昨日(夕方)は2週間ぶりのコナーのオビディエンス・トレーニングでした。クラスが終わって、家に戻るなり、どーっと疲れて寝ちゃったので、昨夜は更新ができませんでした。
昨日はとにかくめちゃくちゃハイパーだったコナー。(汗)
特に酷いのは、回りの人間(トレーナー、助手、他の飼い主さんなど)への飛びつき。これがどうしても治らない! CGCテストの時から散々練習してたので、わずかながら改善されたと思ってたのですが、またまた振り出しに戻った感じです。(泣)
クラス中にさすがにうんざりしてしまった私。でもシシリアさんはいつものように「コナーはadolescent(思春期)の真っ最中なんだから、行動に一貫性がないのは当たり前だ」と励まして(?)くれます。
彼女曰く、大型犬の「マジックナンバー」は2だそうです。つまり、メンタル面で成熟するのがだいたい2歳くらい。(じゃあ逆に言えば、2歳過ぎてもこんな調子じゃ、あきらめた方が良いってことですかい??)
体重50.6ポンド(22.95キロ)、1歳の時の体重に逆戻り??
何はともあれ、私はコナーが「神童」だとは思ってないので、平均的な上達率で進んでくれれば、それで文句はありません。
人間だって、あまり若いうちに才能が開きすぎると、年取ってから長続きしないですもんね〜。(笑)
コナーはきっと「大器晩成型」なのよ〜♪(←と、どこまでも前向き思考。)
***
ところでこちらは昨日、シェルターで見かけた子犬のワンちゃんです。
毛が白くてキレイで、実物は写真よりもっともっと可愛いんですよ。
一体何のブリードだろうと思って見てプロフィールを見てみたのですが...
ライリー君♂
驚愕!!...なんとジャーマンシェパードとチワワのミックス!(←そんな事ってありうるんでしょうか?)
おまけに、まだ3ヶ月のパピーなのに、すでに体重が13ポンド(約6キロ)あります。 ←まっちゃんちの大チワワ(←言ってしまった、ごめん)のテンちゃんよりでかいぞ〜。
てことは、母親がジャーマンシェパードってこと??(いや、そうであった事を願います。)
プロフィールによると、ちょいとビビリで、トレーニング必須だと書いてますが、3ヶ月のまだまだこれからのパピーです。(とにかく可愛い♪)
ご興味のある方は、ぜひシリコンバレーのHumane Societyに問い合わせてくださいね♪
***
それにしても、チワワがGシェパードにマウントしている姿、想像できな〜い!
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: