今日はちょっとだけハードなスケジュールだった私。
オフィスでの仕事が終わって、コナーを保育園に迎えに行き、そのまま車を飛ばして、トレーニングクラスに行って来ました。
保育園の帰りにトレーニングに行ったのは、これが初めてだったので、コナーの反応がいかがなものか、たいへん興味がありました。
もしかして、疲れすぎちゃって集中できない?
それとも、遊びの延長気分で集中できない?
いやいや、全くちがいました。今日のコナーは、私が思うに、今まの中で、最高の「でき」だったと思います。
保育園で思う存分遊んで、色んな匂いを嗅ぎまくったからか、クラスでは他のワンコに殆ど関心を示さず、トレーナーさんが話している間も、ず〜っと「伏せ」の状態をキープできました。これには私も大満足。
「実技」が始まっても、いつものように、リードを引っ張って、くんくん匂いを嗅ぎ回ったり、他のワンコにちょっかいを出そうとする素振りも殆どありませんでした。すっきりした頭でよく考え、私の合図がきちんと耳に入っていると実感できました。
以前、「サンフランシスコ、むちゃくちゃソーシャリゼーションのすすめ」なる記事を書いたことがあるのですが、やはり「モダン・トレーニング」の原則に従って訓練して来て本当によかったと思います。
最近は、時々「こける日」はあっても、上達が目に見えて現れてきているようです。とにかく一生懸命やっているので、本当に嬉しくて仕方がありません(嬉涙)。
これからもどんどん、思う存分コナーを遊ばせてあげようっと♪(飽きるまで...笑)
でも、アジリティ訓練を始めたら、コナーは絶対に、そちらの方にハマってしまいそうな気がするんだけどな〜。(笑)
コナー、名実ともにマッハ号になれるのはいつ?
***
今日は、ちょっと短い報告ですが、このクラスの詳しい内容は、また後日書きたいと思います。興味のある方は、ぜひお楽しみに♪
おやすみなさい♪
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: