先日、トレーナーのダンさんが来た時、無鉄砲でガキ大将のようなコナーの性格について相談したのですが、ダンさんはあまり気に掛けてないようです(汗)。
でも私が「アルファ症候群ではないか」と心配するので、ダンさんは笑いながら「まあ、コナーは確かにリーダーになりたがる傾向はあるけど、せいぜいベータ犬ってとこかな?」なんて言ってました。
「へ、ベータ犬?」
私はてっきり犬社会はリーダーのアルファ犬とそれに従う群れだけだと思ってたけど、なんかベータ(β)犬っつーのもいるらしいです。
つまり、ベータ犬は群れの「ナンバー・ツー」で、アルファには従うけど、他のワンコはコントロールするそうです(←ひ〜、人間社会だと、思いっきり嫌われそうなタイプ...汗)。
。
ちなみに、コナーの通う保育園では、トレーニングなどは全くやりませんが、常にフロアに居るスタッフの人が「群れ」のリーダーになって、ワンコたちが本来の社会性を身に付けらるように考慮されています。
)
所詮自分はリーダーの器ではないことを、実はコナーなりに分かってたのでしょうか?(笑)
確かに、他のワンコに対しては、よく横柄な(←汗)態度を取るコナーですが、人間様にはやたら愛想が良かったりします。
スパニッシュ・ベイの観光客の家族と記念撮影♪
かと言えば、カーメルビーチのホーマー君のようなワンコは、喜んで自分のおもちゃを差し出すタイプ。
ダンさん曰く、ワンコ間の「階級」はワンコ同士が交流しながら自然と決まっていくものなので、私たちはあまり気にしなくて良いとか...。
言われてみれば、このホーマー君も、コナーにひたすらいびられても、ず〜っと私たちの後をついて来てました...(笑)。
コナーって、私が思っていたより、本当はず〜っと世渡り上手いのかもしれません(汗)。
いつも応援ありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: