皆さん、こんにちは♪
ここ2、3日、SFベイエリアは最高に冷えきってます(汗)。
ぎょ、外の気温は37°F(約2.7℃)!
山手の方では、なんと雪も積もったようです!(SFベイエリアはほとんど雪が降らないのですが。)
なので、まだ体調のすぐれないワタクシは、昨日から完全に家に引きこもりです(泣)。
今朝もコナーは、3.5キロの上り坂を30分でトロット♪
この間、私はギグルママさんから頂いた、ホットジンジャーハチミツをすすって、ベーグルを食べてました。(笑)
でも、これを毎日続けるようになって、確かに以前みたいに、コナーが運動不足、刺激不足でハイパーになることが減りました。やはりダルメシアンにはたくさんの運動が一番効果があるのかもしれません。
昼間も私に体をぴったりくっ付けて、安心したように寝てます。(笑)
いつもこのくらいメローだったらセラピー犬も大丈夫!?
セラピー犬は、仕事の一つとして、ベッドやソファーの上の患者さんの側に大人しく座って、ずっと撫でられるのに慣れてないといけません。つまり人との濃厚な(←?)ふれあいにストレスを感じたらダメです。
なので、コナーが横に座っている間も、ずっと撫で続けたり、抱きしめたり、耳や手を触ったりして、コナーがリラックスできてるか常にチェックします。
今のところ、まんざらでもなさそうですョ♪
明日から、またトレーナーのシシリアさんのグループレッスンに参加します。先日、スポーツオビディエンスのクラスを取ると書いたのですが、シシリアさんと相談して、目的にもっと合った「中級オビディエンス」のクラスに変えました。
以前も書きましたが、グッドシチズンやセラピー犬になるには、他人や他犬との関わりが重要なので、個人レッスンよりも、もっと「リアルライフ」な環境でトレーニングした方が役に立つと思います。
明日のために、少しでも体調を整えないとね。今日はリラックスして早めに寝ます。
おやすみなさい♪
これからも、応援宜しくお願いします。
いつもクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: