カリフォルニア晴れの空♪
すごく暖かそうに見えますが、 ところがどっこい...(汗)。風と空気はまだまだむっちゃ寒いです。早朝なんて、気温が2〜3℃くらいで、車の窓が凍ってました。明日からサマータイムに入るなんて、信じられない...。
寒がりの私は、ダウンジャケットを着て今日も出かけましたよ♪
HOUNDS ON THE TOWNの初日。
今日は第一回目ということもあって、スクールの駐車場に集合でした。実際のフィールドトリップは来週からで、今日はそれに向けて必要なスキルを全部おさらいしました。
クラスメートはコナーを入れて、全部で5頭。2人のトレーナーさんと、JJ、私を含む飼い主7名。ちょうど良い数です。
おさらいの中でも、一番大事なのが基本中の基本...のはずなのですが、結構「なおざり」にされてるアイコンタクトです。
「モダン」トレーニングでは、よそ見をしたり、引っ張ったりする犬をチョークチェーンでガツンとやるようなことはしません。
そんな野蛮で芸のないことしなくても、この「アイコンタクト」を、徹底的に教え込めば、散歩中の「問題行動」の多くは未然に防ぐ事ができます。
でももちろん、この「徹底度」は半端じゃありませんよ〜(笑)。
いつ何時も、名前を呼ばれたり「Watch!」「Look!」と言われたら、瞬時に(←そうです、瞬時にです)飼い主の方を見るようでなければ、立派なアイコンタクトとは言えません。
私はコナーがこれができるようになるまで、毎朝、朝ご飯を全部持って(←器ごと)、散歩に行きました(笑)。
以前は、人や犬とすれ違うたびに、そちらが気になってひんひん泣いたり、引っ張って行こうとしていたコナー。いつも私は遠くに犬や人が見えた時、そしてコナーがそれに最初に気付いた瞬間、すかさず「LOOK!」と言ってクリック。コナーが振り向いても振り向かなくても、とにかく口のなかにドッグフードを押し込みました(笑)。
これを徹底してやるように教えてくれたトレーナーさんの話では、この方法は、びびりや攻撃的なワンコにも効果があるそうです。
散歩中にすぐ他の犬をガン見して吠えかかったり、走るものを追いかけて行こうとしたりでお困りの方、だまされたと思って試してみて下さい。(マズルを掴んで怒鳴ったり、チョークチェーンでしばき上げたりするよりは、安全で、遥かに人道的ですから...笑)
LOOK!と言って、すぐに少量のゴハン(トリーツ)を与えます。きゅーきゅー言うトーイが好きなら、それでも良いです。振り向いた時に、数秒間トーイをくわえさせて遊んであげます。
コナーの場合は、1週間も経たないうちに、「LOOK!」と言えば、びゅんっと凄い勢いで私の方に振り向くようになりました。
『え、なになに!?」
どんなシチュエーションでも、こんな風に、一旦犬の注意を引く事ができれば、後は伏せをさせたり、遊んで紛らわせてあげたり、その場から逃げたり?して犬を「不快なもの、もしくは刺激を与えるもの」から遠ざけるのは簡単です。
そして、これを繰り返しているうちに、犬はだんだん、そーゆー刺激が気にならなくなると言います。
前置きがまた長くなりましたが、今日はそのおさらいで、犬と飼い主がある一定の間隔(1.5メートルくらい)を置いて並び、その間を一組のペアが編み目に通り抜けるという練習をしました。
このくらいの刺激なら、今はコナーもまず平気です。「Watch me」の合図で、私の目をしっかり凝視して、他の犬には目もくれません。一組のペアが私たちの横を通るときに、コナーにぶつかったのですが、それでもコナーは全く反応しませんでした。
それを見ていたトレーナーのひとり(ナンシーさん)は、
「That is the MOST FOCUSED Dalmatian I have ever seen!」と驚嘆していました(汗)。
これ、もちろん褒め言葉として頂けば凄くうれしいのですが、同時に、ダルメシアンってやっぱり最初から期待されてないのね〜、とがっくし...。
でも最近は、こうやって「ダルメシアンだってここまでやれるんだぞ」と言う所を見せつけて、トレーナーさんたちの顎が落ちるのを見るのがすんごく快感になって来てます(笑)。
ダルメシアンの汚名返上は、私の使命だとも感じている今日このごろ。
***
***
頑張れコナー♪ 頑張れわたし♪
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: