チビダルの先祖は中世ヨーロッパのコーチドッグ(馬車の伴走犬)?
昨日はサイコセラピーの日でした。最近はこれといって深く凹んでいるわけではありませんが、がん治療の一環として保険も利くので、今も月に2回、スー先生に会いに行ってます。それにしても最近はカウンセリングというより、雑談をしに行っている雰囲気になりつつまりますが...(汗)。今日も45分間、バーゼルの話で盛り上がってしまいました。
以前も書いたように、スー先生は、今回私が治療に行くスイスのバーゼル市で生まれ育ち、バーゼル大学の医学部出身、さらにそこの付属病院の研修医でもありました。今回私の治療を担当するM先生はスー先生の医学生時代の大学教授だったそうです。これはほんとに全くの偶然だったので、お互いそのことを知ったときはびっくりでした。その後、スー先生が大学病院に直接話をしてくれたお陰で、もともと10月末に予定されていた治療を5週間早めることもできました。
自分の患者が故郷を訪れるのがよほどうれしいのか、スー先生はインターネットで市内の地図を開いていろいろ教えてくれました。とくに大学病院周辺の旧市街は歴史本から抜け出たような美しい中世の街並みがそのまま残されいるそうです。そしてライン川をはさんだ対岸にあるバーゼル「新市街」と大学側の「旧市街」は未だに固執した対立があるようで、「旧市街派」のスー先生は新市街のレストランを「見掛け倒しで味はまずい」、そしてその街並みは「ニュージャージーのように醜い」などとけなしてました...。
居ました...のみが...!!
しかし、 スー先生と話しているうちに、なんだかスイスに行くのがわくわくしてきたのは事実で、これも一応セラピーといえるのでしょうか...。
最近むしょうに体を掻きまくってるチビダル。もしやと思いチェックしてみると、やっぱり...
最近むしょうに体を掻きまくってるチビダル。もしやと思いチェックしてみると、やっぱり...
![](http://lh5.ggpht.com/makoto.obana/SMBlWzIdnWI/AAAAAAAAAN0/unuGLgJ9lVc/s400/image006.jpg)
居ました...のみが...!!
ひえっ! あわてて先代スパーキーの「のみシャンプー」を探します。
ペパーミント、シナモン、ローズマリー、クローブなどの天然素材でできた「のみシャンプー」。でもラベルを見ると「12週間以下の子犬には使うな」と書いてあります。チビダルはちょうど3ヶ月。...まあ大丈夫でしょう。
しかし暴れまくるチビダルを一人でお風呂に入れるのは至難の業。お陰で私まで全身びっしょり...。
全身ピンク色になっちゃいました。(写真で分かります?)
お風呂怖いよ~。(トラウマにならないことを祈ります)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
アンズさんの所から来ました。
思わず、トニーベネットの思い出のサンフランシスコを、マネ(のつもり)しちゃった。
今はもう、スイス行かれたのかな?
膵臓は、難しいと言われながらも、最近は大変に治療の進歩してる分野と聞いてます。
奏効を、お祈りしてます。
思わず、トニーベネットの思い出のサンフランシスコを、マネ(のつもり)しちゃった。
今はもう、スイス行かれたのかな?
膵臓は、難しいと言われながらも、最近は大変に治療の進歩してる分野と聞いてます。
奏効を、お祈りしてます。
いや~、私もすっかり観光気分になっています...。グルメスポットも教えてもらったし、バーゼルに住んでるスー先生の22歳の甥っ子君とそのガールフレンドが市内を案内してくれるそーな。もしできれば、リアルタイムでケータイからアップするので楽しみにしててね。
しかしチビのノミには私もびびっちゃいました。やっぱり、夏だし回りの家もみんな犬がいるから油断できませんね~。
ピンキーちゃんもお風呂だめかぁ。スパーキーも風呂桶に入れようとしたら意地でも動かなかったもんな~。チビダルもなんども強引に飛び出そうとして脚の骨が折れるんじゃないかと冷や冷やしてました...。
しかしチビのノミには私もびびっちゃいました。やっぱり、夏だし回りの家もみんな犬がいるから油断できませんね~。
ピンキーちゃんもお風呂だめかぁ。スパーキーも風呂桶に入れようとしたら意地でも動かなかったもんな~。チビダルもなんども強引に飛び出そうとして脚の骨が折れるんじゃないかと冷や冷やしてました...。
ようこそ! そして励ましのコメントありがとうございます。スイスには来週の金曜に発ちます。記事にも書きましたが、すっかり観光気分になってしまってます(汗)。
トニーベネットか...なかなか渋いですね~。
のちほどちこちこさんの所にもお邪魔させていただきます。
トニーベネットか...なかなか渋いですね~。
のちほどちこちこさんの所にもお邪魔させていただきます。
ほんとにすごい偶然ですよね。
この縁は、きっといい方向に導かれているのだと思います。
確かにヨーロッパは、歩くのが楽しい旧市街と、どこでも同じ金太郎飴みたいな新市街に分かれてますね。旧市街に住んでる人に言わせるとちょっとした改善も市の許可が必要で大変みたいですが、石造りなんだからできる限り残して欲しいわ~(旅行者目線ですね)。
ドイツに行ったとき、ちょっとだけドライブでバーゼルに入ったことがあります。おいしいケーキを食べた記憶がありますよ。
この縁は、きっといい方向に導かれているのだと思います。
確かにヨーロッパは、歩くのが楽しい旧市街と、どこでも同じ金太郎飴みたいな新市街に分かれてますね。旧市街に住んでる人に言わせるとちょっとした改善も市の許可が必要で大変みたいですが、石造りなんだからできる限り残して欲しいわ~(旅行者目線ですね)。
ドイツに行ったとき、ちょっとだけドライブでバーゼルに入ったことがあります。おいしいケーキを食べた記憶がありますよ。
何故知っていたのか、思い出しました。
筋金入りの軍事おたくである夫おひげが第二次世界大戦のDVDを観ている時に出てきたのです。
ちびだるちゃん、しょんぼりの顔がかわいいです。
筋金入りの軍事おたくである夫おひげが第二次世界大戦のDVDを観ている時に出てきたのです。
ちびだるちゃん、しょんぼりの顔がかわいいです。
まことさんのブログを見ていると、もう犬が欲しくて欲しくて気が狂いそうになってきます*笑*
でも、私はまだパリに来たばっかりで、飛行機で飛び飛びの人生なので・・・飼えないや。
でも、欲しくて欲しくて・・・。
あーつらい。
でも、私はまだパリに来たばっかりで、飛行機で飛び飛びの人生なので・・・飼えないや。
でも、欲しくて欲しくて・・・。
あーつらい。
おー、チビダルちゃんをひとりでお風呂に入れるのは
本当に大変ですね!つぶも大変だったなー。
出たら出たで家中濡れたまま滑って転びながら
走りまくって、最後はゲポッとしたりして(笑)
最近は拍子抜け、っていうくらいいい子にお風呂も
入れるようになりました。
チビダルちゃんが敷いてるタオル?足拭きマット?
ワン模様でとってもかわいいですね。
本当に大変ですね!つぶも大変だったなー。
出たら出たで家中濡れたまま滑って転びながら
走りまくって、最後はゲポッとしたりして(笑)
最近は拍子抜け、っていうくらいいい子にお風呂も
入れるようになりました。
チビダルちゃんが敷いてるタオル?足拭きマット?
ワン模様でとってもかわいいですね。
私もやっぱり旧市街の方が楽しみですね。新しい街や建物はアメリカや日本で見飽きているし...。
食べ物は最近は国際化してどんなものでも食べれるそうですが、日本食は止めた方がいいと言ってました...。
食べ物は最近は国際化してどんなものでも食べれるそうですが、日本食は止めた方がいいと言ってました...。
先日はどうもありがとうございます。旦那さま軍事オタクなんですか? 私は実を隠そうガンダムオタクです(関係ないか...。)
実は今日ショックなことがあって、来週の計画が危ういのです。のちほど記事をアップしますけど、かなりショックです。
実は今日ショックなことがあって、来週の計画が危ういのです。のちほど記事をアップしますけど、かなりショックです。
ありがとうございます。そう言って頂くと、このブログを書いている目的が半分達成されたようで嬉しいです(笑)!
やはり家を空けることが多いとワンちゃんを飼うのは大変ですよね。ワンちゃんも寂しがるし...。
でもいつもチビダルに会いに来てくれてありがとうございます。
やはり家を空けることが多いとワンちゃんを飼うのは大変ですよね。ワンちゃんも寂しがるし...。
でもいつもチビダルに会いに来てくれてありがとうございます。
旧市街はどんな風になってるんだろ(私まで楽しみになって来た)
あはは・・・観光に行くんじゃないからぁ(失礼しました)
スイス行きは先生の努力して下さった事に感謝ですね♪
所で・・・あっちゃっちゃ!!!ノミ発見ですか(^^;
ショックだったよねぇ。だけど何処で拾ったんだろ?
お庭に居たって事でしょ?まだワンコの接触はないもんね。
だけど・・・やっぱりチビちゃんもお風呂苦手みたいだなぁ(笑)
ピンキーも浴室に入れるまでもが超大変ですぅ(T0T)
あはは!これからも格闘は間違いなし(^^v