僕、もっとたくさんともだち欲しいワン...
一昨日は、スイス治療が終わって初めての血液検査でした。血球数、腎臓、肝臓機能すべて正常値。これはかなりよい知らせです。実をいうと、治療の直前にスイスで行った血液検査では、肝臓機能障害を表す数値(GOT、GPT、AL-Pなど)とカルシウム値がやや高かったので、ちょっと焦っていたのです。治療の効果がもう出始めたのかどうかは分かりませんが、今回はすべて正常に戻っていたので、ちょっと安心しました。
そして今週から仕事も再開。2回目の治療費を稼ぐためにも、これからは真面目に週3回、みっちり働くぞ~っと決心しております。(ここで宣言しておいたほうが、長続きすると思って...。)
そこで、私がオフィスに出勤する日は、チビダルを1日中一人で家において置くわけにもいかず(想像しただけで恐ろしい...)、知り合いの紹介で、オフィス近くの「DOGGIE DAYCARE (犬の保育園)」に預けることになりました。そして今週から仕事も再開。2回目の治療費を稼ぐためにも、これからは真面目に週3回、みっちり働くぞ~っと決心しております。(ここで宣言しておいたほうが、長続きすると思って...。)
大きな業務用倉庫を改造してできた保育園。写真は入り口とロビー。
大きなワンちゃんの広場。チビはまだちょっと無理?
1時間半(!)の面接試験にパスして、やっと小型犬・子犬用広場に入れてもらったチビダル。最初はやっぱり不安そうに、係員のそばから離れません。
初回はワンちゃんを慣れさせるために「保護者」は窓の向こうからこっそり覗けるだけ...「チビ、頑張れ!」
ウェブカムを通して、仕事中でもインターネットでわが子の様子がわかっちゃう!これは便利で安心。
仕事を終えて迎えに行ったときは、すっかり輪に溶け込んで、楽しく遊んでいましたが、いきなり8時間のノンストップ・プレイタイムはきつかったかも...。帰りの車の中ですでに爆睡状態...。今朝も、いつもは5時に目を覚ますのに、7時になってもまだ寝ていました...(私としてはすごく助かりますが)。
「まだ眠い?」
「でも楽しかったョ」
いつになくメローなチビダルです...
本日もお越しくださりありがとうございます。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
犬の幼稚園があるなんて、羨ましい!広い所で
他の犬と遊べるし、いいですね。
つぶが小さい時、私も仕事が忙しかったので
午後1時から夜の10時まで預かってもらっていましたが
まだワクチン前ということもあったけど、ほとんど狭い
ケージの中でした。で、帰ってくるとガマンしていた分の
パワーが炸裂!真夜中まで家中走り回るしトイレシートは
ちぎり回るし。。。あー思い出したくない程すごかったな〜。
他の犬と遊べるし、いいですね。
つぶが小さい時、私も仕事が忙しかったので
午後1時から夜の10時まで預かってもらっていましたが
まだワクチン前ということもあったけど、ほとんど狭い
ケージの中でした。で、帰ってくるとガマンしていた分の
パワーが炸裂!真夜中まで家中走り回るしトイレシートは
ちぎり回るし。。。あー思い出したくない程すごかったな〜。
まっちゃん さん
やっぱりつぶちゃんもそうでした~?あのダルのストレス発散方法は半端じゃないですよね~。やはり昼間にたくさん運動させないと、夜が地獄...。ただでさえ私たちも疲れているのに...。
オフィスの近くにいいところが見つかってラッキーでした。犬の散歩屋さんよりはちょっと高くつくけど、朝までぐっすり眠ってくれるので、今のところ大満足です。
オフィスの近くにいいところが見つかってラッキーでした。犬の散歩屋さんよりはちょっと高くつくけど、朝までぐっすり眠ってくれるので、今のところ大満足です。
更新を見て驚きました。お仕事再開したのでね!
検査結果も良好で良かったですね。
そちらはワンちゃんの保育園がそれは素敵です!
壁のペイントも可愛い・・・
何より飼い主の気持ちをよ~く察して
PCで様子を見られる、安心ですね。
チビダルちゃんはたくさんの刺激を受け友達も・・・犬の社会を学ぶのですね。
まことさん、チビダルちゃんがんばれ!
検査結果も良好で良かったですね。
そちらはワンちゃんの保育園がそれは素敵です!
壁のペイントも可愛い・・・
何より飼い主の気持ちをよ~く察して
PCで様子を見られる、安心ですね。
チビダルちゃんはたくさんの刺激を受け友達も・・・犬の社会を学ぶのですね。
まことさん、チビダルちゃんがんばれ!
hanagon さん
ありがとうございます。これでしばらくは体のこともチビのこともあまり心配せずに、仕事ができそうです。
先代スパーキーはおっとり系の「天然」だったんだけど、チビはどうも自己中の俺様キャラなので、今のうちに大人のワンちゃんに犬社会の「節度」を教えてもらうのにちょうどいいでしょうね。
先代スパーキーはおっとり系の「天然」だったんだけど、チビはどうも自己中の俺様キャラなので、今のうちに大人のワンちゃんに犬社会の「節度」を教えてもらうのにちょうどいいでしょうね。
検査結果が良好でホントに良かったですね~♪
お仕事に復帰して「日常」を取り戻す事って
精神的に大切な事だと思っています。
ギグルはブリーダーさんがショーの為に
手元に残していた子だったのですが、歯列
不正(アンダー)で家庭犬に里子へ出した
方が幸せと判断し、里親を募集していた記事
を偶然わが家が見て迎える事になったのです。
なのでもうすぐ1歳という時期にやって来ました。
すでに沢山のワンコがわらわらいる環境で
育ったせいか、週3日10時間位のお留守番が
出来る子でとても助かりました。(その当時
は外に出ていたものですから)
でもそんな素敵な保育園にお願いできるの
なら・・もう一度外に出たいかもなぁ(笑)
お仕事に復帰して「日常」を取り戻す事って
精神的に大切な事だと思っています。
ギグルはブリーダーさんがショーの為に
手元に残していた子だったのですが、歯列
不正(アンダー)で家庭犬に里子へ出した
方が幸せと判断し、里親を募集していた記事
を偶然わが家が見て迎える事になったのです。
なのでもうすぐ1歳という時期にやって来ました。
すでに沢山のワンコがわらわらいる環境で
育ったせいか、週3日10時間位のお留守番が
出来る子でとても助かりました。(その当時
は外に出ていたものですから)
でもそんな素敵な保育園にお願いできるの
なら・・もう一度外に出たいかもなぁ(笑)
ギグルママ さん
ギグルちゃんはやっぱり小さいときからおりこうさんだったんですね~。えっ歯並びが良くなかったのでショーには向かないってことですか?
チビもショーブリーダーさんの所に生まれたのですが、斑点が少なすぎるということで「ペットレベル」扱いになってました...。チビの兄妹のうちの3匹はショードッグとして訓練されるみたいです。まあチビは基本的はことさえできるようになれば私は文句はないのですが、とにかくダルは頑固者なので、ちゃんとした訓練は必要みたいですね...。
チビもショーブリーダーさんの所に生まれたのですが、斑点が少なすぎるということで「ペットレベル」扱いになってました...。チビの兄妹のうちの3匹はショードッグとして訓練されるみたいです。まあチビは基本的はことさえできるようになれば私は文句はないのですが、とにかくダルは頑固者なので、ちゃんとした訓練は必要みたいですね...。
うぉおおお!凄い設備の幼稚園だね(@0@)
仕事しながら我が子が見られるなんて凄っ!
国は違えどやっぱり可愛い我が子を思う親心は一緒なのね~(^^v
入園式無事入園【おめでと~!】
これで心配無くお仕事に集中出来るね♪
それにしても良い環境の幼稚園だわ(感心)
チビちゃんもお迎えに来るママ楽しみに待ってる様になるんだね(^^v
仕事しながら我が子が見られるなんて凄っ!
国は違えどやっぱり可愛い我が子を思う親心は一緒なのね~(^^v
入園式無事入園【おめでと~!】
これで心配無くお仕事に集中出来るね♪
それにしても良い環境の幼稚園だわ(感心)
チビちゃんもお迎えに来るママ楽しみに待ってる様になるんだね(^^v
サンフラワーさん
今のところチビはすごく気に入ってて、迎えにいっても帰りたがらないんですよ~。でもワンちゃんたちより、係りの人たちがもっと大好きみたい...。
ランの中でも人間の方にほいほい付いていくらしいです。(たしかにダルは人間が好きだけど...。)でもワンちゃん社会にもちゃんと馴染んで欲しいと、老婆心ながら(?)思うのです...。
ランの中でも人間の方にほいほい付いていくらしいです。(たしかにダルは人間が好きだけど...。)でもワンちゃん社会にもちゃんと馴染んで欲しいと、老婆心ながら(?)思うのです...。
素晴らしい結果ですね。パチパチ!!
まだ2回目があるといっても、こんな成績がはっきりと出ると、頑張れますよねえ。
うちの近所にもワンコの保育園があるのよ。こんなに広くないけど。あるときマンションの集合ポストにチラシが入っていて知ったんだけど、「保育園」とか「幼稚園」とか通って、しつけるのかと思ってた。エリートは大学まで行くのかなと。そうか、共働きの人が預けるのね。ワンコも8時間労働はきついか。
まだ2回目があるといっても、こんな成績がはっきりと出ると、頑張れますよねえ。
うちの近所にもワンコの保育園があるのよ。こんなに広くないけど。あるときマンションの集合ポストにチラシが入っていて知ったんだけど、「保育園」とか「幼稚園」とか通って、しつけるのかと思ってた。エリートは大学まで行くのかなと。そうか、共働きの人が預けるのね。ワンコも8時間労働はきついか。
アンズさん
ありがとうございます。やっぱり気分的に頑張ろうってやる気がでますね~。
そうなんですよ、保育園は昼間面倒をみてくれるけど、しつけたり訓練してくれるわけではないので、訓練学校は別にまた行かないといけないんです。そこにはそれこそ大学じゃないけど、色々なレベルがありますね~。うちは最低限のことができればそれでいいんですけどね...。
そうなんですよ、保育園は昼間面倒をみてくれるけど、しつけたり訓練してくれるわけではないので、訓練学校は別にまた行かないといけないんです。そこにはそれこそ大学じゃないけど、色々なレベルがありますね~。うちは最低限のことができればそれでいいんですけどね...。
犬の保育園があるんだ~ お利口になるよ
この町では最近、忠犬。と称して猿や猪を威嚇する為に時間帯を決めて放し飼いにしています。。
柴犬だから獲物を仕留めるほどではないと思うけど、人には安全みたいです。飼い主も犬も学校にいってくるみたいですよ。
保育園といってもしつけをしてくれるわけではないので、訓練学校には別に連れて行かないといけません。忠犬。すごいシステムですね。かなり訓練されているんでしょう。猪はともかく、猿まで...文字通り犬猿の仲だとは思いますが...。