今日はサンフランシスコ初体験♪
皆さんご存知の通り、このブログのタイトルは...
「まこと in サンフランシスコ」。
...しかし厳密に言うと、
私たちが住んでるのはサンフランシスコではなく、
市内から40キロほど東へ行った「町はずれ」だったのです!(←激白!)
決して皆さんを騙すつもりはなかったのですぅ!(←とっくにバレとる)
許してぇ~!
ベイブリッジを渡っている時に見えてくるDowntown SF
...んでもって、
今日はサンフランシスコに野暮用がありました。
最初はコナーを保育園に預けてから出掛けるつもりだったのですが、思いっきり朝寝坊してしまい、結局保育園に寄る時間がなく、コナーまでサンフランシスコに連れて行く羽目に...。
あわてていたので、カメラも忘れてしまって、写真は全部携帯電話で撮りました。画質いまいちですみません。
おまけに、先週車を修理に出した時に、一旦外に出したクレートを積み直す時間もなく、コナーは後部座席に乗ることに...。
...と思ったら、あっという間に助手席に瞬間移動してました...(汗)。
初めて眺めることができる車窓からの
野暮用はオフィス街のど真ん中。
屋内とはいえ、コナーを繁華街の駐車場にひとり残すのはちょっと不安でした。
1時間弱で用事を済ませ、マッハで駐車場に戻ってきて...
その後は、学生時代に住んでいたマリーナ地区でコナーのお散歩。
「なつかしいなあ...(←あ、私です)」
後ろに見えるのは昔刑務所のあったアルカトラズ島です。
我慢してたおしっこも済ませました(笑)。
サンフランシスコ市役所
そして夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれないように(こちらでは3時過ぎには車が込み始めます)、またまた急いで市内を出ます。
ばたばたしちゃいましたが、これがコナーのサンフランシスコ初体験♪
帰りの車の中では疲れちゃったのかぐっすり眠ってました。
*おまけ*
帰り道で見かけたトラックの上のワンコ
一応鎖には繋いでいたけど、これってちょっと危ないですよね~~??
ぽちっと応援お願いします♪
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
まことさん家の車と我が家の車、ランクは違えど同じですねー♪
助手席に眠るコナー君の姿には、笑ってしまいましたー!本人は「ここまでコンパクトになってます」って感じかしらね(笑)
そーいえば、むかーし昔に「アルカトラズ島」を見にいった事がありました。なので、ママにもコナー君の写真と共に見せてあげました♪
コナー君を見たママの感想は「あどけなくて、かわいいねー♪」でした♪
助手席に眠るコナー君の姿には、笑ってしまいましたー!本人は「ここまでコンパクトになってます」って感じかしらね(笑)
そーいえば、むかーし昔に「アルカトラズ島」を見にいった事がありました。なので、ママにもコナー君の写真と共に見せてあげました♪
コナー君を見たママの感想は「あどけなくて、かわいいねー♪」でした♪
お姉ちゃん♪さん
お母さんと以前アルカトラズに行かれたんですね~。携帯電話で撮った写真で望遠も付いてないし、小さくてごめんなさい。こんどはでっかくキレイに撮れるよう頑張ります。お母さんにコナーの写真を見せてくれてありがとうございます。
このVW、お姉ちゃんと同じなんですね。私のは2000年モデルでもう10年目ですよ(汗)。すでに16万マイル(25.8万キロ)以上走ってます。先日修理に出すまではかなりガタが来ててもうそろそろだめかな~って思ってたら、エンジン自体はまだ絶好調だから、きちんとメンテすればあと16万マイル(25.8万キロ)は走るって言われました(笑)。カリフォルニアは車検とかがないし、2年に1回スモッグにパスするだけでいいので、これで後10年は車買わなくてすむ~~って大喜びでした(笑)。
このVW、お姉ちゃんと同じなんですね。私のは2000年モデルでもう10年目ですよ(汗)。すでに16万マイル(25.8万キロ)以上走ってます。先日修理に出すまではかなりガタが来ててもうそろそろだめかな~って思ってたら、エンジン自体はまだ絶好調だから、きちんとメンテすればあと16万マイル(25.8万キロ)は走るって言われました(笑)。カリフォルニアは車検とかがないし、2年に1回スモッグにパスするだけでいいので、これで後10年は車買わなくてすむ~~って大喜びでした(笑)。
サンフランシスコの空気が伝わってきました!
コナーくんの行動範囲は広いですねー^^
コナーくんの行動範囲は広いですねー^^
posted by ぶちぶち at
2009/04/10
07:32
[ コメントを修正する ]
ぶちぶちさん
サンフランシスコって実は意外と狭いんですよ~。人口も100万人以下だし...。でもやはり退屈な郊外と違って洗練された雰囲気はありますよね(まあ、場所にもよりますが...笑)。
私にとっては学生時代に住んでた街なので、行くと若返ります(笑)。
私にとっては学生時代に住んでた街なので、行くと若返ります(笑)。
アルカトラズがそんなに簡単に見にいけるなんて!
うらやましい・・・
コナー君、表情がいつもとぜんぜんちがうぅっ
めちゃ緊張してるんですね。器用に助手席に寝て、かわいい♥
メール早速の返事ありがとうございます。
4月1日で14歳になりました。まだまだ元気ですよ。
まことさんのブログにサンデーが載せてもらえる話、よろこんで!
(*^^)v
うらやましい・・・
コナー君、表情がいつもとぜんぜんちがうぅっ
めちゃ緊張してるんですね。器用に助手席に寝て、かわいい♥
メール早速の返事ありがとうございます。
4月1日で14歳になりました。まだまだ元気ですよ。
まことさんのブログにサンデーが載せてもらえる話、よろこんで!
(*^^)v
sunpapaさん
ありがとうございます! さっそく次の記事で紹介させていただきま~す。
アルカトラズはサンフランシスコから船で15分くらいで行けたと思います。↑にも書きましたが、私はもう4回行ったので、もう結構です...みたいな感じですが(笑)。
コナー、緊張してるの分かりますよね~。普段の表情よりこわばってるし、信号待ちしてると、道で寝てるホームレス(SFにはたくさんいます)の人たちに吼えたりして(汗)。やっぱり街中の騒音、雰囲気、人ごみみたいな物になれてないんでしょうね。
次回はダウンタウンを歩かせてみようかしら...(ちょっと怖いですけど)。
アルカトラズはサンフランシスコから船で15分くらいで行けたと思います。↑にも書きましたが、私はもう4回行ったので、もう結構です...みたいな感じですが(笑)。
コナー、緊張してるの分かりますよね~。普段の表情よりこわばってるし、信号待ちしてると、道で寝てるホームレス(SFにはたくさんいます)の人たちに吼えたりして(汗)。やっぱり街中の騒音、雰囲気、人ごみみたいな物になれてないんでしょうね。
次回はダウンタウンを歩かせてみようかしら...(ちょっと怖いですけど)。
ジタンと一緒だ!
私は基本的に車に乗せるときはバリケンなんだけれど・・・
近距離の時は、後部座席にジタンを乗せているの~
もう、ジタンも車に乗るのが好きでね~
ずーーーっと外の景色を身を乗り出すように見ているよ~♪
まさしく、この写真のコナー君と一緒の表情して・・・笑
そのくせ、私に置いていかれたらずーーーっと、不安そうな顔をしてガラス窓に顔をくっつけるようにして見ているから、窓ガラスがジタンの鼻汁だらけ・・・笑
それに夜の暗闇の中、車に乗っているジタンの顔は、まるで私の肩越しに白くぼんやり見える背後霊みたいだよ~
きゃーーーーっ!!!
私は基本的に車に乗せるときはバリケンなんだけれど・・・
近距離の時は、後部座席にジタンを乗せているの~
もう、ジタンも車に乗るのが好きでね~
ずーーーっと外の景色を身を乗り出すように見ているよ~♪
まさしく、この写真のコナー君と一緒の表情して・・・笑
そのくせ、私に置いていかれたらずーーーっと、不安そうな顔をしてガラス窓に顔をくっつけるようにして見ているから、窓ガラスがジタンの鼻汁だらけ・・・笑
それに夜の暗闇の中、車に乗っているジタンの顔は、まるで私の肩越しに白くぼんやり見える背後霊みたいだよ~
きゃーーーーっ!!!
Kayさん
ジタン君も同じなんですね~。私も外の景色を食い入るように眺めているコナーを見てると、いつも助手席に乗せてあげたいと思うんですが、やっぱり私がひとりで運転してるときなどは危ないし、やっぱりクレートになっちゃうんですよね。それに毛もたくさんついて、掃除がたいへんですし!
車に残していくときも、やっぱり不安げな顔をするんですよね。サンフランシスコの駐車場なんて、それこそホームレスの人たちとかが入ってきたり、あと治安も良くないので、昼間でも1時間コナーを置いてくのはすごく不安でしたよ~。
今度はもっと時間があるときにゆっくり行って、街中でコナーの訓練やってみようかな~なんて考えてます(笑)。
車に残していくときも、やっぱり不安げな顔をするんですよね。サンフランシスコの駐車場なんて、それこそホームレスの人たちとかが入ってきたり、あと治安も良くないので、昼間でも1時間コナーを置いてくのはすごく不安でしたよ~。
今度はもっと時間があるときにゆっくり行って、街中でコナーの訓練やってみようかな~なんて考えてます(笑)。
つぶも車が大好き。近い距離なら、だけど。少し前まではトンネルを怖がってたけどそれも克服したみたい。大きくなっても日々進歩してるんだなぁ、と思ったりして。慣れ、というのが大事なんだろうね、やっぱり何事も。
車に残して用事を済ませるのって、ホント気になっちゃうよね。去年犬同伴でペンションに行った時、食事の時、食堂の真ん前のよく見える所で車で留守番させてたら、食べてる間中2匹で鳴いてて食べた気がしなかった。他のワンちゃんはみんな食堂でいい子だったけどね。あは。
アルカトラズ島、とんねるずの番組の総集編で、その島借り切って肝試しをしてた様子が流れてた。あ、ここまことさんのブログで見た!って一瞬うれしかったけど、日本人もバカなことするなぁ、って恥ずかしくなった。だいぶ前、きっとバブルの頃だったのかもしれないけど。
車に残して用事を済ませるのって、ホント気になっちゃうよね。去年犬同伴でペンションに行った時、食事の時、食堂の真ん前のよく見える所で車で留守番させてたら、食べてる間中2匹で鳴いてて食べた気がしなかった。他のワンちゃんはみんな食堂でいい子だったけどね。あは。
アルカトラズ島、とんねるずの番組の総集編で、その島借り切って肝試しをしてた様子が流れてた。あ、ここまことさんのブログで見た!って一瞬うれしかったけど、日本人もバカなことするなぁ、って恥ずかしくなった。だいぶ前、きっとバブルの頃だったのかもしれないけど。
まっちゃん
つぶちゃん、以前はトンネルこわがってたの?? なんかかわいい(笑)。コナーは小さいころは、車の中にいて、周りが暗くなると泣いてたなぁ。最近は目的地に着く随分前から、どこに行ってるのか分かってるらしくって、保育園やドッグパークに向かってると分かるとひんひん泣いて喜ぶからうるさいのよ~。でも食堂のすぐ外で泣かれるのも気になって食事がちゃんとできないよね~(笑)。
アルカトラズって貸切にできるんだ~(笑)。肝試し...日本人のやりそうなことだよね~(笑)。でもたしかにあの島はなんか異様な雰囲気につつまれてる。やっぱりあそこに長年閉じ込められた囚人たちの魂がさまよってるのかなぁ。刑務所の中では独房の中に入ったりとかできるんだけど、私も入ってみて、もしこんな場所に何年も閉じ込められたら...なんて考えたらぞ~~っとして怖くなっちゃったよ。気がおかしくなる人もたくさんいただろうし...荒波にのまれるのを覚悟で脱走したくなる気持ちもわかるような気がしたよ。
アルカトラズって貸切にできるんだ~(笑)。肝試し...日本人のやりそうなことだよね~(笑)。でもたしかにあの島はなんか異様な雰囲気につつまれてる。やっぱりあそこに長年閉じ込められた囚人たちの魂がさまよってるのかなぁ。刑務所の中では独房の中に入ったりとかできるんだけど、私も入ってみて、もしこんな場所に何年も閉じ込められたら...なんて考えたらぞ~~っとして怖くなっちゃったよ。気がおかしくなる人もたくさんいただろうし...荒波にのまれるのを覚悟で脱走したくなる気持ちもわかるような気がしたよ。
クレートがなかったから、いつもと違うドライブだしね。
何だか、いつの間にか助手席に・・・が家のごん太みたいで笑えた。
でも、おりこうさんに座ってるね。っていうか、お外の景色に夢中だから?高いビルと、お外で寝てる「おぢさん」とか~(笑)
わぁ~あれがアルカトラズなんだ。アルカポネがいた所?
お散歩でオシッコのコナー君~もしかして座りオシッコしてる?
コナー君は足上げ派ではなく、お座り派なの?
あっ、フリントリバーのフードに完全になったの。
食いつきは本当に良いよ~小食のごん太までご飯の時間に音でワクワクして催促の雄たけびあげるし、ウンチの調子も良い。
思い込みかもしれないけど、花の口まわりって少しピンクだったのが
ピンクが治まったような気が~お子に聞いたら「そう言われたらそんな気もするような~?」って、まぁ、まだ日にちがたたないと確信できないけど・・・関節ビスケットも好評(ごん太・花に)
私はフード独特のニオイがないのが嬉しい、あのニオイはどうしても
苦手で・・・このフードにした事で、再度~花の頂戴誘惑に負けない事と席を離れる時の置き忘れの強化を誓いあった家族でした(笑)
アルカトラズはアルカポネが居たことでも有名ですよね~。私は日本から家族や友人が来ると、いつもアルカトラズに行きたがるからもう4回も行ったんです。中では案内のカセットテープとウォークマン(もちろん日本語もあります)を貸してもらって、一人で「務所内ツアー」ができるようになってるから、もうアルカポネの独房の位置なんかもすっかりマスターしてしまいました(汗)。
このおしっこポーズ、長いこと我慢してた時とか一気に出したい時はこんな風にしゃがんで「じょー」ってするときがあるんです(笑)。とくに去勢してから、あまりちびちびマーキングしなくなって、(もちろん今でも立ちションはしますが)、こんな風にかがむときもありますね。
フリントリバーへのチェンジが順調みたいですね~。たしかにあのドッグフード特有の匂いがあまりないですよね。もっと香ばしい感じ...。ゴン太君も気に入ってくれたみたいで良かったですね。
コナーもコレばっかりで、人間食は全くやってないせいか、スパーキーほど私たちの食べてる物に興味を示さないんですよね。フリントリバーがこの世で一番おいしい食べ物だと思ってるみたい(笑)。コナーはあと目やにが最近全く出なくなったのと、あと肛門が以前はいつも汚れてたのに、最近はとってもキレイなことかな...。フードのおかげかどうかは分かりませんが...(笑)。