前回からの続きです♪
あきらめて、駐車場へ戻っていく途中でした...
あきらめて、駐車場へ戻っていく途中でした...
ムム、ワンコ用ブティック発見
なんかお高そうだけど、10ヶ月になったことだし、トリーツくらい買ってあげようかな。
「こんにちは♪」
コナー、それはぬいぐるみだよ(笑)
「なんでみんな動かないの~??」
「げぼっ!」
これは本物のグレートデンでした。
「お店のおねえちゃんだ~」
ここでこんなものを発見していましました。
(コナーはすでにひとつかじってます...汗)
ミント味の超耐久型蛍光ボール
(ラベルは米国製でした)
かなり気に入ったようで、外に出ても、コナーの関心はもうボールだけ。
そうだ。
これを持たせたまま歩かせてみよう。
早速ショッピングセンターの中にUターン、
「準備オッケー」
よし、行くぞ、コナー!
やったー。無事通過!
ボールを咥えたまま歩いてるコナーを見て、
みんなクスクス笑ってたけどね(汗)。
コナーもママも頑張ったね、と思った方は
ぽちっと応援お願いします♪
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
前回の続きも見たよぉ(*^▽^*)コナーのお気に入りが1番効果有ったのね♪
まことさんもラッキ~!みたいな(笑)へぇ~だけど以外な発見したもんだわ♪
そ~ピンキーもお気に入りの物はランに入る前から、自慢するように早く出して!ってするのよ。
絶対に壊さないでず~っと同じ物で遊んでる♪(だけど今はルーに取られちゃってるけど)
どういう訳か家の中じゃそのおもちゃで一切遊ばないのに(何故だ?)
きっとコナーもこれからこれを咥えるとショッピングに行けるんだって思うのかもね(^^v
ピンキーもまだ私が怖くて人混みの中へ連れて行けないんだけど
怖がらず練習させてみるよ~(^0^v
まことさんお勉強になりました♪サンキュ!あっ!コナーにもね(^0^)
まことさんもラッキ~!みたいな(笑)へぇ~だけど以外な発見したもんだわ♪
そ~ピンキーもお気に入りの物はランに入る前から、自慢するように早く出して!ってするのよ。
絶対に壊さないでず~っと同じ物で遊んでる♪(だけど今はルーに取られちゃってるけど)
どういう訳か家の中じゃそのおもちゃで一切遊ばないのに(何故だ?)
きっとコナーもこれからこれを咥えるとショッピングに行けるんだって思うのかもね(^^v
ピンキーもまだ私が怖くて人混みの中へ連れて行けないんだけど
怖がらず練習させてみるよ~(^0^v
まことさんお勉強になりました♪サンキュ!あっ!コナーにもね(^0^)
サンフラワーさん
そうそう、やっぱり手放したくないおもちゃを持ってるとこんなにも大人しくなるのね~ってびっくりした(笑)。でも最初から完璧になんて絶対無理だから、気長にやらなくちゃいけないんでしょうね。特にダルは...。
ピンキーは大丈夫だよ! お泊りも小旅行もいつも行ってるし、サンフラワーさんさえ側にいてくれたらもう安心!って感じでしょう? ピンキーておてんばだけどそういうところ健気でかわいいんだよね~。最初はキンチョーするかもしれないけど、コナーのように興奮して見境なくなるってことはないでしょう、きっと。
ピンキーは大丈夫だよ! お泊りも小旅行もいつも行ってるし、サンフラワーさんさえ側にいてくれたらもう安心!って感じでしょう? ピンキーておてんばだけどそういうところ健気でかわいいんだよね~。最初はキンチョーするかもしれないけど、コナーのように興奮して見境なくなるってことはないでしょう、きっと。
ボールを加えて歩く姿に朝から癒されました・・・♪
posted by ぶちぶち at
2009/04/08
09:37
[ コメントを修正する ]
ぶちぶちさん
コメントありがとうございま~す。
わたしもこれでやっと冷や汗がざーっと引いたんですよ。私も癒された~っというよりはどっと疲れました(笑)。
わたしもこれでやっと冷や汗がざーっと引いたんですよ。私も癒された~っというよりはどっと疲れました(笑)。
ボールをくわえて歩くコナー君の動画見ました!
まるで私がリードを持って、コナー君の後ろを歩いているような気分でもうドキドキ。
あっちを見たりこっちを見たり、「あっちに行っちゃおうかな~どうしようかな。」なんてコナー君は思ってたんだろうねー。
でも誘惑に負けず、ちゃんと歩けたコナー君おりこうさんでした(^o^)
まるで私がリードを持って、コナー君の後ろを歩いているような気分でもうドキドキ。
あっちを見たりこっちを見たり、「あっちに行っちゃおうかな~どうしようかな。」なんてコナー君は思ってたんだろうねー。
でも誘惑に負けず、ちゃんと歩けたコナー君おりこうさんでした(^o^)
posted by みか at
2009/04/08
15:10
[ コメントを修正する ]
みかさん
集中力ゼロでハイパーダルメシアンの子犬としては上出来だったと思います(笑)。次のステップがまた問題ですけど。みかさんはショードックをたくさん飼ってらっしゃるからしつけはプロ級なんでしょうね。どうしたらあんなに銅像のようにじっと固まっていられるのか私もコツを知りたいです。
なにかいいアイデアとかあればアドバイスくださいね~~。
みかさんもアジアインター出てらしたんですよね。あとでお邪魔いたします♪
なにかいいアイデアとかあればアドバイスくださいね~~。
みかさんもアジアインター出てらしたんですよね。あとでお邪魔いたします♪
ジグザグに歩く、というのはウチの犬と同じです。
フランスはどこもペットフレンドリーなのでいろんな所に連れて行っているけどダメですねぇ。嬉しくなっちゃうのかな?
ボールをくわえたまま歩かせる、というのはとっても良い考えですね。
ヨダレは出なかったですか?
カーメル、またゆっくり行きたい。とってもオシャレだった。そういえば、確かそこでクロラブがサーフボードに乗った絵のついたTーシャツ買ったんだった。早く暖かくならないかな〜。
フランスはどこもペットフレンドリーなのでいろんな所に連れて行っているけどダメですねぇ。嬉しくなっちゃうのかな?
ボールをくわえたまま歩かせる、というのはとっても良い考えですね。
ヨダレは出なかったですか?
カーメル、またゆっくり行きたい。とってもオシャレだった。そういえば、確かそこでクロラブがサーフボードに乗った絵のついたTーシャツ買ったんだった。早く暖かくならないかな〜。
Armaniさん
ヨーロッパのお店などで見かけたワンコちゃんはみんな行儀良かったですよ~。アル君にしたって、小型犬だから、少々ジグザグでもみっともなくないでしょう? コナーがやると私ずるずる引きずられるので恥ずかしいったら...汗。
フランスも早くTシャツ着れるくらいに暖かくなるといいですね~。カーメル楽しみにしてます。でもやっぱりホテルは高いですね~。6月だとすでにシーズンの夏場だからなお更なんでしょうが...。最近はしつけの行き届いたコナーをカーメルの白浜で走らせてる光景をいつも想像しています(笑)。 ほんとに間に合うかしら...。
フランスも早くTシャツ着れるくらいに暖かくなるといいですね~。カーメル楽しみにしてます。でもやっぱりホテルは高いですね~。6月だとすでにシーズンの夏場だからなお更なんでしょうが...。最近はしつけの行き届いたコナーをカーメルの白浜で走らせてる光景をいつも想像しています(笑)。 ほんとに間に合うかしら...。
かわいいなぁコナー君(*´▽`*)
お気に入りのボールをくわえて
「いいだろ、これ買ってもらったんだぜ~」って言ってるみたい^^
先日、ちょっとした用事で相模湖まで行きましたら
デカイワンコの吠える声が聞こえまして、主はダル君で
柱にしっかりくくられてるのを確認しつつ手がふれる程度のところまで近づいて見たら
さっきまですごい剣幕で吠えてたワン君がすごく甘えたがってるのが分かりました^^
体が大きいから何かあってはいけないと、柱に短めにくくられているのでしょうが、このデカイワンコと取っ組み合いしたい!と思いましたよ~アタシって変ですかぁ~?
お気に入りのボールをくわえて
「いいだろ、これ買ってもらったんだぜ~」って言ってるみたい^^
先日、ちょっとした用事で相模湖まで行きましたら
デカイワンコの吠える声が聞こえまして、主はダル君で
柱にしっかりくくられてるのを確認しつつ手がふれる程度のところまで近づいて見たら
さっきまですごい剣幕で吠えてたワン君がすごく甘えたがってるのが分かりました^^
体が大きいから何かあってはいけないと、柱に短めにくくられているのでしょうが、このデカイワンコと取っ組み合いしたい!と思いましたよ~アタシって変ですかぁ~?
まころんさん
まころんさん、おかえりなさいませ~!
伊豆大島楽しんできましたか? またあとでそちらにもお邪魔させていただきます。
「いいだろ、これ買ってもらったんだぜ~」ってまさにそんな感じです(笑)。見せびらかすの好きですから(汗)。でもコナーのモットーは「オレのものはオレのもの、お前のものも、オレのもの」(滝汗)...マナーを覚えさせるには当分かかりそうです。
大型犬をみてプロレスしたいと思うのは、まころんさん、かなりの大型犬フェチですね(笑)。私もでっか~~いワンコに上から乗られて押しつぶされるのが、苦しいけど好きです。これも相当辺ですよね~~(笑)
伊豆大島楽しんできましたか? またあとでそちらにもお邪魔させていただきます。
「いいだろ、これ買ってもらったんだぜ~」ってまさにそんな感じです(笑)。見せびらかすの好きですから(汗)。でもコナーのモットーは「オレのものはオレのもの、お前のものも、オレのもの」(滝汗)...マナーを覚えさせるには当分かかりそうです。
大型犬をみてプロレスしたいと思うのは、まころんさん、かなりの大型犬フェチですね(笑)。私もでっか~~いワンコに上から乗られて押しつぶされるのが、苦しいけど好きです。これも相当辺ですよね~~(笑)
はいはい!お口サック作戦ねっ?笑
それにしてもあのぬいぐるみをクンクンしている様子、それとボールをカミカミするのに、床に蛙みたいにべたーーーーっとしているあの姿・・・超、可愛過ぎ~♪
超うけるんだけどーっ♪ ←いい歳こいて、高校生風喋り方・・・爆
え~っ??? ジタンが子供の頃?
そりゃあ、昨日あれだけ長々と書いたトレーニング方法を繰り返しするから、たとえすぐ目の前にある目的地すら、なかなか着かない・・・着かない・・・泣
でも、コナー君はまだ10ヶ月のお子ちゃまダルでしょう?
それがこの歳から出来ちゃうくらいのスーパードッグだったら、初のブチ柄盲導犬に
なれちゃうじゃない~?!??
ありえん!ありえん! ダルにかぎってはありえん・・・号泣
頑張れ!まこっちゃん!
題して、”行きつ戻りつトレーニング法”・・・爆
それにしてもあのぬいぐるみをクンクンしている様子、それとボールをカミカミするのに、床に蛙みたいにべたーーーーっとしているあの姿・・・超、可愛過ぎ~♪
超うけるんだけどーっ♪ ←いい歳こいて、高校生風喋り方・・・爆
え~っ??? ジタンが子供の頃?
そりゃあ、昨日あれだけ長々と書いたトレーニング方法を繰り返しするから、たとえすぐ目の前にある目的地すら、なかなか着かない・・・着かない・・・泣
でも、コナー君はまだ10ヶ月のお子ちゃまダルでしょう?
それがこの歳から出来ちゃうくらいのスーパードッグだったら、初のブチ柄盲導犬に
なれちゃうじゃない~?!??
ありえん!ありえん! ダルにかぎってはありえん・・・号泣
頑張れ!まこっちゃん!
題して、”行きつ戻りつトレーニング法”・・・爆
Kayさん
あとでアップするサンフランシスコ編ではKayさんの教えてくれた方法で練習したんですよ。まだまだ難しいけど、たしかに目をあわせられる機会がありました!よ~し、頑張るぞ~~。役に立つアドバイス、いつもありがとうございます!
コナー、盲導犬にしてもいいですけど、責任は持ちたくないなあ(笑)...なんちゃって、移り気なダルには無理でしょうね~。やっぱり職人肌のラブとかジャーマンシェパードの天職なんでしょうね。
コナーのこのかみかみの格好笑えちゃうでしょう? これをみてるとやっぱりガキだなあと苦笑いしてしまいます。ジタン君みたいなダンディーになれるのはいつのことやら...汗。
コナー、盲導犬にしてもいいですけど、責任は持ちたくないなあ(笑)...なんちゃって、移り気なダルには無理でしょうね~。やっぱり職人肌のラブとかジャーマンシェパードの天職なんでしょうね。
コナーのこのかみかみの格好笑えちゃうでしょう? これをみてるとやっぱりガキだなあと苦笑いしてしまいます。ジタン君みたいなダンディーになれるのはいつのことやら...汗。
動画、なんだか私もアメリカのショッピングモールを歩いてる気分になっちゃった。
そういえばつぶは小さい頃拾い食いがひどかったので、途中で気に入った木の枝とかなぜかスポンジとかみつけてくわえてくれると嬉しかったなぁ。本当に掃除機みたいに道路に落ちてる物は何でも口に入れていたので、私はその都度口から掻き出してたの。出してから何か確認するんだけど、小さなとぐろを巻いた蛇の干涸びたのだった時は道ばたで悲鳴を上げちゃったよ。
ウチの場合人ごみがダメなのはテンなんだよね。つぶは観光地でも日本橋の高島屋の前とかにいても結構大人しくしてられたんだけど。今のテンは人や他の犬を見るとケンカ売ってるので、それがどうにかならないかなーって。歩く時もすごく引っ張るし。Kayさんの訓練方法、テンにも試してみようかな。
そういえばつぶは小さい頃拾い食いがひどかったので、途中で気に入った木の枝とかなぜかスポンジとかみつけてくわえてくれると嬉しかったなぁ。本当に掃除機みたいに道路に落ちてる物は何でも口に入れていたので、私はその都度口から掻き出してたの。出してから何か確認するんだけど、小さなとぐろを巻いた蛇の干涸びたのだった時は道ばたで悲鳴を上げちゃったよ。
ウチの場合人ごみがダメなのはテンなんだよね。つぶは観光地でも日本橋の高島屋の前とかにいても結構大人しくしてられたんだけど。今のテンは人や他の犬を見るとケンカ売ってるので、それがどうにかならないかなーって。歩く時もすごく引っ張るし。Kayさんの訓練方法、テンにも試してみようかな。
まっちゃん
コナーも拾い食いが好きなのよ~、なんでも口に入れちゃう。だから私も好きなもの咥えさせてあるくのがいちばん楽かも(笑)。私も以前、コナーが口にすばやく入れた石のようなものを奪い取ってよく見たら、ガチガチに硬くなってた馬糞だった~~ひえ~~っ!!!
つぶちゃんは人通りの多いところでもおとなしくできるんだね~。えらいなぁ。テンちゃんは小さいから吠えるのは身を守るためとか...よくわからないけど。
Kayさんの方法は似たようなことをコナーの先生も言ってたし、今日もサンフランで試してみたけど、ずっと繰り返しやってたら効果的だと思うよ~。まあチワワを膝で蹴るのはむずかしいと思うけど(笑)、その辺は臨機応変に...。でも最近、絶対コナーを優良家庭犬にしてやる~~って闘志をもやしてるのよ。ダルメシアンにできるかな...これはチャレンジだ(笑)。
つぶちゃんは人通りの多いところでもおとなしくできるんだね~。えらいなぁ。テンちゃんは小さいから吠えるのは身を守るためとか...よくわからないけど。
Kayさんの方法は似たようなことをコナーの先生も言ってたし、今日もサンフランで試してみたけど、ずっと繰り返しやってたら効果的だと思うよ~。まあチワワを膝で蹴るのはむずかしいと思うけど(笑)、その辺は臨機応変に...。でも最近、絶対コナーを優良家庭犬にしてやる~~って闘志をもやしてるのよ。ダルメシアンにできるかな...これはチャレンジだ(笑)。
コナー君、ボールに夢中で大成功(笑)
うちもそうだけど・・ボールくわえた顔ってぶちゃいくに
なっちゃうんだよね~、ははは。
でもおしゃれなショッピングモールに似合っていたよー!
この調子で慣れていけばきっと大丈夫だね☆
うちもそうだけど・・ボールくわえた顔ってぶちゃいくに
なっちゃうんだよね~、ははは。
でもおしゃれなショッピングモールに似合っていたよー!
この調子で慣れていけばきっと大丈夫だね☆
ギグルママさん
このボールでっかくて、コナーの顎がはずれそうでしょう?(笑)
もう一回り小さいのにすればよかった...。これも超頑丈なおもちゃだっていわれたんですけど、すでにオレンジの部分は全部ちぎり取られてしまいました。
でも本体?のボールは今のところ凄く頑丈でびくともしませんよ。ミントフレーバーなのでコナーの息もスッキリするんです(笑)。
もう一回り小さいのにすればよかった...。これも超頑丈なおもちゃだっていわれたんですけど、すでにオレンジの部分は全部ちぎり取られてしまいました。
でも本体?のボールは今のところ凄く頑丈でびくともしませんよ。ミントフレーバーなのでコナーの息もスッキリするんです(笑)。
初めてコメントさせていただきます。
ビデオでコナー君を見た周りの人達が「あのワンちゃん見て」って言っているのが聞こえますね。
うちの子は周囲の注目を集めているのがわかるらしく、本人(犬)もなんだか楽しそうに歩きますよ。
今週末はやっとタックスリターンの申請も終わったし、ゆっくり散歩にでも行こうかなと思っています。シカゴはまだまだ寒いですけど(笑)
ビデオでコナー君を見た周りの人達が「あのワンちゃん見て」って言っているのが聞こえますね。
うちの子は周囲の注目を集めているのがわかるらしく、本人(犬)もなんだか楽しそうに歩きますよ。
今週末はやっとタックスリターンの申請も終わったし、ゆっくり散歩にでも行こうかなと思っています。シカゴはまだまだ寒いですけど(笑)
Yukaさん
はじめまして!コメントありがとうございます。とっても嬉しいです。
お返事が遅くなってすみませんでした。Yukaさんはシカゴにお住まいなんですね。シカゴはやっぱり冬が長くて寒いというイメージがあります(笑)。サンフランも決して南カリフォルニアのようには暖かくないのですけど...。
シカゴには去年1度だけ行ったことがあります...といってもO'hareエアポートで8時間のレイオーバーがあったので、その間にダウンタウンに遊びに行った程度ですけど...(汗)。サンフランの2倍はある大きさだなって思いました。
コナーは「自称」セレブ犬なので、注目されるのは大好きみたいですよ~(笑)。
タックスリターン、もう終わらせたのですね。私は自分の分はいつもExtensionです(汗)。この時期やる暇(やる気?)なくって(笑)。
あとでYukaさんのブログにもお邪魔させていただきま~す♪
訪問&コメントありがとうございました。
お返事が遅くなってすみませんでした。Yukaさんはシカゴにお住まいなんですね。シカゴはやっぱり冬が長くて寒いというイメージがあります(笑)。サンフランも決して南カリフォルニアのようには暖かくないのですけど...。
シカゴには去年1度だけ行ったことがあります...といってもO'hareエアポートで8時間のレイオーバーがあったので、その間にダウンタウンに遊びに行った程度ですけど...(汗)。サンフランの2倍はある大きさだなって思いました。
コナーは「自称」セレブ犬なので、注目されるのは大好きみたいですよ~(笑)。
タックスリターン、もう終わらせたのですね。私は自分の分はいつもExtensionです(汗)。この時期やる暇(やる気?)なくって(笑)。
あとでYukaさんのブログにもお邪魔させていただきま~す♪
訪問&コメントありがとうございました。
すべてがワクワクで好奇心いっぱいだったのでしょうね。
躊躇してビクビクより良かったんじゃないかな。
だって、これからたくさん経験をつんで学んでいくよコナー君なら
きっと!はじめてで盲導犬みたいにされたら、そっちの方が驚き・・・
その1にあったにKayさんのアドバイスを私読んで・・・なるほどなぁって感心しちゃったよ。ほら、今更隠し立てしても遅い花の正体の通り
私には~出来ない話だから、これで花が若かったら、若さゆえと言えるけど、ここに訪ねてくるダルでは1番の長老だと~(笑)
それだからこそわかるのは、コナー君はこれから頑張ってたくさんの人たくさんの場所に行って世界を広げて欲しいなぁって~
ごん太は穏やかで人もワンコも好きだったから色々経験したけど
花は、よその人は怖い・ごん太以外のワンコに怖さからパニクッて
吠える。勘違いな私たちが孫を甘やかす祖父母のように・・・
勝手に苦手・怖い・イヤと思って花の世界を小さくしてしまった。
花はワンコだから本やTVなどで情報を得る事はないから(笑)
自分の事を他のワンコと比べる術をもたないから~自分の世界が
小さいことも知らないじゃない。ブログでたくさんのワンちゃんの事を知って・・・ワンコは飼い主次第なんだって
花はたぶん年齢的に折り返し地点をすでに戻って来てる・・・
だから~また少しづつ苦手をクリア出来るように私たちも
根気良く頑張って貴重な時間をもっと世界を広げてあげたいと
花が来た頃は何かと優先順位がお子にって方が多かったけど
お子たちも大きくなり、フルタイムで働いてた私も仕事を辞めたから
ごん太と花と夫婦二人でユル~と過ごそうと話していたの。
これも~ワンコのブログの影響が大なんだよ(笑)
ウチのも見て~二人で結構、話をするの・・・ごん太と花に私たちは
たくさんしあわせをもらった、私たちもしあわせをたくさんあげたいって・・・コナー君の犬生はまだ、はじまったばかり~きっとまことさんとJJさんと世界を広げていけるよ。
ボール咥えて上手に歩いてるじゃない~可愛いよコナー君!
ただ、これであきらめて帰るのがくやしいなって思ってたらたまたま良いアイデアが見つかって...ていうかボールを放したくないから、他の人にちょっかい出さなかっただけですけどね。
でも花ちゃんがよその人が苦手だからって、それで花ちゃんが可哀想だとか、不幸だとかは私は思いませんよ。結局飼い主さんのスタイルっていうか...とくにダルは結構飼い主のライフスタイルに順応できるんですよね。他のワンコと交流できないからとか、旅行に行けないとかでダルが自分は不幸だなんて絶対思わないし(笑)。飼い主が愛情を注いであげれば、ワンコはそれだけで幸せだと思います。
だから私がコナーに色々してあげたいのは私自信のためだし...私は子供もいないし、それにもしかしたら私の人生、以前思ってたよりはるかに短いかも...なんて考えたら今のうちに出来る限り楽しいことしたいですしね。
hanagonさんもこれからご主人さんとお二人にとっての花ちゃんとの楽しい過ごし方ってたくさんつくれると思います。花ちゃんもゴン太くんもこんなに考えてもらって幸せだな~~!