昨日のウィルシャー君のビデオを見て、コナーにもトレッドミルを買ってあげたいと書いたのですが、よーく考えると、実はうちに一台あったんですね〜♪
こちら、ガレージの片隅にホコリを被って(もちろん人間用です)。
ガレージ、こないだキレイにしたのに、また散らかってます(汗)
ただ、厳密に言うと(言わなくても...)このトレッドミルは、うちのじゃないんです(笑)。
ただ今、家を改築中のお隣さんの物です。ついでにその後ろに写ってる白い戸棚や、その横の古い冷蔵庫も...(汗)。
最初は数ヶ月だけ預かるはずだったのですが、いろいろと大工さんと揉め事があったらしく、1年半たった今も、まだ改築が完成していません。(汗)
車庫(物置)だけは、もうとっくに出来上がってるのですが、まだ工事途中で、道具やら材料やらその他もろもろのがらくたが一杯入ってて場所がないようです。
まあ、一年半も(そしてこの先もしばらく)タダで我が家のスペースをお貸ししているのだから、ちょっとくらいこのトレッドミルを使わせて頂いてもバチは当たらないでしょう(爆)。
***
シーザーミラン氏は、自身の本の中で、バランスの取れた幸せなワンコに必要不可欠なものはまず「運動」だと言っています(愛情以上に!)。怒りっぽい犬や、異常にハイパーな犬は、運動不足で欲求不満が理由であることが多いとか...。(彼も十分な時間が取れない人などは、トレッドミルを使う事を勧めています。)
とくにダルメシアンは、元来馬車と一緒に一日25マイル(40キロ!)以上走っていたと言われてます。まあ、これは大昔の話でしょうが、現代でもやっぱり、ダルメシアンのスタミナと持久力は、色々な犬種の中でもずば抜けていると思います。
ダルメシアンが本来必要だとされる運動量を、一緒にこなしてあげるのは、健康な人ですら難しいし、特に病人(←いちお)の私にはムリです。
***
とゆーことで、今日はお隣のトレッドミルをお借りして、コナーが初乗りに挑戦です♪
「自称」無敵のチミも、いきなりそれには乗れないだろう(はっはっはっ)。
な〜んちゃって、今日は、トレッドミルの音を怖がらずに、近づける程度に慣れてくれれば上出来かな、なんて思ってたのですが...オヤツを見せると、いきなり大興奮。
地面(回転ベルト)が動いてるぞ〜って、そんなの関係ねぇ!(←ふるっ)
(今日のBGMは、懐かしの90's)
ホントの話、コナーがトレッドミルに前脚を掛けて、それからまともに走り出すまで、2分も掛かってないと思います。(←どこまで無神経な犬??)
まあ、最後の一人乗りは、さすがに緊張したみたいで、ちょっと顔が引きつってましたけどね(笑)。
憧れのヒーロー、ウィルシャー君のように余裕で走れるようになるまでは、まだ時間がかかりそう。
目標は、毎朝5マイル?
***
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: