明日は2週間ぶりに仕事に行く予定です。
本当はもう少し休みたかったのですが、この不景気な時勢に、休みばかりとって殆ど働かない人間をキープするのは、会社にとってもあまり良くないでしょうしね(苦笑)。
もちろん、私の病気の事を気にかけてくれる、(元)上司はそんなことは全く口にしませんが、やはり「がん」だと言う理由で、スケジュール等をいつも優遇してもらっていることは、やはり申し訳ないと感じてしまいます。
こちらは昨日のコナー♪
とゆーことで、今日もまた家でのんびりゴロゴロ過ごした私、写真も一枚も取ってませんでした〜(汗)。
だからと言ってはなんですが、本日はネバダ州のコナーのブリーダーさんから「お借りした」写真をご紹介したいと思います♪
まずはこちらのちびだるちゃんたち。
何となくコナーの小さいとき似てます♪
実は、このこたちは、今年の6月に生まれたばっかりの、1歳違いのコナーの「いとこ」たちです。
つまり、コナーのママ(犬のね♪)の妹の赤ちゃん(全部で4匹だけだったそうです)。
もう行き先も皆、決まっちゃったそうです(ああ、残念!)
そして、こちらはもうおなじみ(?)、
ますます凛々しくなった、コナーの「超」イケメンお兄ちゃん、スピード君
(私はもはやスピード君のおっかけ&ストーカーです...汗←いけない、息子の兄なのに...)
先月は「グランドスウィープ」制覇
(??↑と言っても、私にはよく分かりませんが...汗)
***
(??↑と言っても、私にはよく分かりませんが...汗)
***
あと、スピード君はやってませんが、ここアメリカでは、ダルメシアンの競技種目のひとつとして「ロード・トライアル(Road Trial)」なるものがあります。
これがあの、ダルメシアンの唯一(?)の特技である「馬と伴走する能力」を試すものだそうです。
これがあの、ダルメシアンの唯一(?)の特技である「馬と伴走する能力」を試すものだそうです。
ダル本来の能力を競う「Road Trial」
ロード・トライアルでは、ダルメシアンのスピード、持久力、そしてどれだけ馬と息が合っているかなどを競うそうです。馬に乗っているのがハンドラーで、指示は全て馬上から出します。
っていうことは、まず最初に人間が上手く馬に乗れなければダメってことですね...。(涙)
何だか犬の訓練より、そっちの方が難しそう(笑)。
積極的な2匹の若い♀ワンコに囲まれて、少々タジってたコナー♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: