最近、私(飼い主)の体調のことをずっと書いてませんでした。
がん関連でここで来て下さる方の参考のために、私の体調のことも時々書いてます。
ちょっと前までは、便秘と倦怠感でかなり悩まされてましたが、ここ1ヶ月半くらい、体調はとても良いです。
便秘に関しては、前回の診察の時に勧められた「MiraLax」と言う、とても穏やかな、市販の便秘薬を使っています。これを毎日、飲み物に混ぜて飲み始めたら、便秘はほとんどなくなりました♪
腰痛、肝臓のあたりのキリキリした痛みは時々ありますが、殆ど市販の痛み止めで治まります。
倦怠感も以前ほどありません。PRRTの放射線の力が弱くなったのかしら??? と思うとちょっと心配ですが(笑)。
何度も言うようですが、この程度のものは、私が過去に受けた抗ガン剤の副作用とは、全く比べ物になりません。
そして何よりも、最近は食事にも気をつけています。
厳しい玄米菜食や生ジュース系は、ちょっと辛すぎて出来ないのですが、ずっと前に買った、こちらの本を参考にしています。
Beating Cancer with Nutrition by Patrick Quillin, Ph D
これはアメリカのがん患者なら、 一度は聞いた事のあるくらい有名な著書ではないでしょうか?
調べてみたら、日本語訳も出てました。
この日本語タイトルはちょっと誤解を招きそうですが、「この食事療法を実行したら、がんが治る」と言ったような胡散臭い本ではありません。(少なくとも英語(原語)版にはそんなことは書かれていません。)
私的には、現代医学の治療と併用して、食事を気をつけることで、がん細胞の増殖を抑え(弱め)、闘病生活のQOLを最大限に維持していこうという意向のように思えます。もちろん、これでがんが消えれば儲け物なのでしょうが(笑)。
具体的にどんな事をやっているのかは、参考程度にこのブログに書いて行きたいと思います。
***
ところで、先日コナーに買ってあげた、ハロウィーンの魔女、わずか20分たらずで、下半身とホウキをもぎとられてしまいました...(汗)。
こちら...です。
これをみて、真っ先にジオング(↓)を思い出した私、実はかなりの「ガンダム・オタク」です(笑)。
ジオング
(↑ ちなみに劇場版三部作は、毎年DVDで必ず見てます♪)
「君は生き延びる事ができるか?」
***
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: