今日(金曜日)は、オフィスで仕事の予定だったのですが、朝早く、キョーレツな胃痛で目が覚めました。(←飼い主の方です、念のため)
昨日のお昼に、ちょっと脂っこい中華料理を食べたのですが、それ以来胃が詰まったような感覚があって、昨夜は夕飯を食べていませんでした。
しかし、今朝は10分置きくらいに、胃に激痛が走り、しばらくすると今度はトイレでひどい下痢(涙)。そのあともしばらく胃痛&下痢Pが治まらなかったので、仕事を休むことにしました。
夕方になると、胃痛も下痢も治まったのですが、またまた脱水が酷くて、ぐったり...(汗)。どーして、こーも食あたりばかり起こすのだろう???
でも、今日はとっても良い事もありました♪
じゃ〜ん♪
本日届きました。日本のギグルママさんからです。 クリスマスにもギフトをたくさん頂いたのに、今月は私の誕生月ということもあって、またまた送ってくださったのです。サプラ〜イズ、だったので、感激です。
ギグルママさんのご主人さまは、去年の12月に、大腸がんの再再発が見つかり、先月から抗ガン剤治療を再開されています。
このような大変な時に、私の体のことも気遣ってくださり、本当に嬉しくて、感謝の気持ちで一杯です。
神奈川にある寒川神社の健康御守を頂きました。
コナーにも、トリーツを頂きました。
『Yes, I am a kitchen dog!』
...と言ってるのが、いつも隙を見て食べ物を狙ってるコナーみたいで、思わず吹き出してしまいました(笑)。
そして、こちらはなんと、汗も拭けちゃう「タオルマフラー」!
アジの訓練中にも使えると思い、送ってくださったそうです♪
ギグルママさん、いつも心の籠ったギフトをありがとうございます。
私も、遠くサンフランシスコから、ご主人さまの治療の成功をいつも祈っています!
***
夜にはまたフツーに動けるようになったので、少しだけ家の中でアジリティのトレーニングをしました♪
ん??これ、何だと思います?
犬にもバランス感覚を養う訓練が必要なんだそーです。今日は、クリッカーで、コナーを小さなストゥールの上に乗せるとこまで成功しました。
あとは、この上をくるくると、バランスを崩さないように回る練習です。
こちらは、ノーズ(鼻)タッチの練習をするための透明なディスク。
(といっても、カメラのレンズのフィルターケースを使ってますが...。笑)
ハンドタッチから一歩進んだ、ターゲティングの練習です。これがどのように、アジリティに応用されるかは、また次回説明します。
あと、日曜日からは、SPCAのラリークラスも始まります。(といっても、娯楽レベルなので、楽しむ程度なんですけど...笑)
こんなに早く、アジリティ訓練を始めるとは思ってなかったので、ちょっと忙しいスケジュールになってしましました。
でも、やっぱりトレーニングはむっちゃ楽しいです♪
***
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: