皆さん、こんにちは♪ 4月になりましたね〜。
まわりはとっくに春の気分なのでしょうが、アメリカの「会計屋」の春は4月15日までやって来ません.(汗)。
最近は、バイト感覚でやってる私の本職ですが、それでもこの時期は、いろいろ知り合いからも頼まれ、どーしても忙しくなります。断ればいいじゃん、と思うかもしれませんが、一応「フィー」も払ってくれるので、生活のたしになるし...。(といっても、全部コナーの養育費になってますけど...汗)
あと2週間...ううう。
そんなかんだで、何かと疲れ気味の私ですが、先日はとっても嬉しいサプライズが...
仙台のふくろう猫さんが、京都旅行のお土産を送ってくださいました♪
ふくろう猫さんは(ブログ「膵内分泌腫瘍と生きる私」)、私と同じく、2009年初めにスイスのバーゼルで放射性核種(PRRT)治療を受け、腫瘍が縮小し、体調も著しく良くなられたそうです。稀な病気の「共存仲間」として、いつも励まされ、たくさん元気を頂いています。
手染めのてぬぐいや、黒ちりめん(イカスミちりめん)、竹の筒に入った七味唐辛子などなど、日本の香りがするとっても懐かしいものを頂きました。
ふくろう猫さんのブログに、京都の旅行記があったのですが、やはり深い歴史と伝統のある街ですね。私は中学の修学旅行(九州では「京都・奈良」が定番)で行ったきりです。もちろんその時に、この歴史と伝統の重みが分かる訳もなく...汗。
元気なうちに、また一度訪れたい場所ですね〜(最近流行っているという、舞妓のコスプレとやらもやってみたいですが、私が「高下駄」履いたら犯罪的に恐ろしいかも...笑)
昨夜は大好物の海鮮親子どんと、頂いたイカスミちりめんで元気を出しました♪
普通のしょっぱいちりめんと違って、ほんのり甘くて味わいのあるとてもおいしいちりめんでしたよ〜。
ふくろう猫さん、ありがとうございました!
***
こちらは、コナー♪
バケツの周りをぐるっと回って戻ってくる練習。
いちお、これも立派なアジトレーニングなんです。(笑)
いちお、これも立派なアジトレーニングなんです。(笑)
トーイでテンションが上がるコナー。
最近知ったのは、アジで言う所の「集中力」とは、実はこの貪欲なまでの捕獲欲求のことらしいのです。これがなければ、アジで成功するのはなかなか難しい?(詳しくはまた後日)
***
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: