もう3週間くらい前でしょうか、ブログには書いてなかったのですが、いつものイザベル特大パークでちょっとしたハプニングがあったのです。
今年で11歳になる私の愛車ポンコツ君(←もっとましな名前考えなければ...汗)が、また問題を起こしてしまいました。
JJの車はセダンなので、コナーと出かける時は、ワゴン型の私の車をいつも使います。(あと、自分の車が毛だらけになるのも嫌らしい←怒)。
が...その日は夕暮れまでコナーを遊ばせて、いざ車に戻ったら、何とドアのカギが開きません!!
リモートが作動しなくなって、マニュアルキーでも開かなくなってました。(これだからオール電動はやっかいです...汗。)
閉め出された私たちは、持っていた携帯でロードサービスを呼び、真っ暗で寒い中、待つ事30分...。
やって来たレッカー車の運ちゃんが、ロックをこじ開けてくれたので、どうにか中に入る事が出来ました。
しかしその後、運転席のドアのロックはずっと開いたままになってしまったので、私はしばらく(数週間?)、ロックできない車を乗り回していたのであります。(滝汗)
が、さすがにこのままじゃ、車上荒らしに会うのも時間の問題なので、今日、隣町のディーラーまで車を持って行きました。
新しいリモコンをコンピューターでプログラミングし直すだけなのに、それでも2時間くらい待たされました...汗。途中で持って来た本も読み飽きたので、そのあとは展示会場をプラプラ...。
新車を見て回ってると、ついつい新しい車が欲しくなってしまいます(汗)。
こちらは真っ赤なGTI、2010年モデル
こんなのにブチブチのダルメシアンを乗せて走ってたら、うちの近所じゃかなり目立つぞ〜。
なんちゃって、それ以前に、もうこんなの乗り回す「トシ」じゃないっつーの。(涙)
こちらも可愛い、ビートルコンバーチブル♪
そして、こちらは懐かし、1964年のビートル(通称:ワーゲン?)
昔、子供の頃「ワーゲンを3台見掛けたら良い事が起きる」なんて言ってたのを思い出しました。(うちの田舎だけかしら?)
今日はたくさん見たから、何か良い事あるかしらん♪
新しいリモコンには、マッハ号のキーホルダー♪
(また買ったの?って声が聞こえてきそう...汗。)
***
(余談)マッハ号はアメリカでMACH 5(「マックファイブ」と発音) と呼ばれてます。
いつも応援のクリックありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: