久しぶりに「とっても役に立つ(←嘘)英会話」のお時間です♪
タイトルの言葉は、前回、スイスで核治療を受けた時に、男性の友人から言われた言葉です(お上品な女性は使わないよーに...特にあまり親しくない人には...笑)。
ニュアンス的には「そんなもの(ガンのこと)やっつけちゃえ〜」ってことなのでしょうが、言葉の響き(ニューク・ザ・サッカー)と、その意味が、私のその時の状況にぴったりだったので、大爆笑したのを覚えてます。
nuke は、 nuclear weapon(核兵器)を短縮したもの(略式語)で、動詞系ではもともと「核兵器で攻撃する」という意味です。それが転じて、普通は「〜をぶちのめす、こてんぱんにやっつける」と言った意味で使われます。
sucker はもちろん「(皮肉を込めて)おめでたいヤツ、とか、どーしようもないヤツ」と言った意味。
なので私の場合は、文字通り「どーしょーもないガンを核でぶちのめす」だったので、これが輪をかけて可笑しかったのでした。
全く関係ありませんが、スパニッシュ風のとっても可愛いお家を見つけたのでパチリ
ちなみに、さらにこれが転じて「nuke」は俗に「電子レンジでチンする」という意味でも使われてます。
なので「それ(食べ物)をレンジで暖めて」と言うときも、多少お下品ですが 「Nuke the sucker」と言う事もできます。
私のガン細胞も、さっさとレンジでチンできればいいのにね〜...汗
これからの放射線治療のスローガンは「LET'S NUKE THE SUCKER!!」でいかがでしょう??
なので「それ(食べ物)をレンジで暖めて」と言うときも、多少お下品ですが 「Nuke the sucker」と言う事もできます。
私のガン細胞も、さっさとレンジでチンできればいいのにね〜...汗
これからの放射線治療のスローガンは「LET'S NUKE THE SUCKER!!」でいかがでしょう??
こちらはコナーのスローガン(笑)
***
いつも応援、ありがとうございます♪
***
いつも応援、ありがとうございます♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: