旧市街にある大聖堂前の広場
「まこと IN ヨーロッパ」シリーズ(!?)最終回はバーゼル旧市街めぐりの写真をいくつかご紹介します。がん治療のことはもう書きませんので安心してくださいね~。
バーゼル滞在中に泊まったHOTEL ROCHAT。大学病院、表玄関のすぐそばにあってとても便利でした。病院関係者や、私たちのように遠くからやってきた患者さんがよく泊まるそうです。19世紀から営業されているこのHOTELは、シンプルだけど、こぢんまりとして居心地よかったです。宿泊料は他のホテルより、ちょっとお手頃。WIFIがロビーでしか使えないのと、しょっちゅう止まっていたのは不便でしたけど...。
ホテル内のレストラン。宿泊者にはここの朝食が付いてます。
バーゼルに到着した翌日は、スー先生の甥っ子で、バーゼル大学で法律を勉強しているヨナス君とガールフレンドのオリビアさん(写真上)が旧市街を案内してくれました。これは昼食を食べたKRAFFT HOTELのレストランの前です。
ライン川に面したレストランの中は、シンプルだけと歴史を感じさせます。
私の大好物、子牛のレバーに赤ワインソースをかけたもの。バーゼルの伝統的な料理だとか...。濃厚な味付けでとにかく美味。すっかり気に入ってしまって、退院したあとにも違うレストランで同じものを注文してしましました...。
こちらが2回目(左)、右はJJのカルボナーラ。イタリア料理のメニューもたくさんありましたが、とにかくスイスは何でも高い!! どこのレストランもランチは1人25~50CHFくらい。マクドナルドですら12 CHFですからびっくり。
古き良き情緒あふれる街並み
建物がとてもカラフルなのが印象的でした。
1322年に建てられた、という意味でしょうか...
街の中心地の広場にあるファーマーズ・マーケット
バーゼルでNO 1の老舗チョコレート店、SCHIESSER。
お酒入りもある(かなり強い)ので選ぶときは店員さんに聞きましょう。
15世紀に建てられた、バーゼルで一番古いレストラン。
中はこんな感じ...
「ママ病気なのにそんなに食べてばっかりでいいの~?」
せっかくスイスに来たんだから...たまにはいいでしょ?
はい、これおみやげのマフラー。
え~、あのかっこいい救助犬の酒樽 (アンズさん案)じゃないの~?
ごめんね~。見付かんなかったのよ。
でもそんなのあげたら自分で飲んじゃうでしょ、あなたは...。
「ナイキってアメリカの会社だよね~。」
...つっこまないで(汗)。
それにこの「CELTIC」ってアイルランドのサッカーチーム?
どうして~????
この謎は次回解けます。お楽しみに!
...つっこまないで(汗)。
それにこの「CELTIC」ってアイルランドのサッカーチーム?
どうして~????
この謎は次回解けます。お楽しみに!
本日もお越しくださりありがとうございます。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
本当に綺麗町並みですねぇ(^-^)
坂が多いみたい?建物の窓枠に特徴が有って素敵ですよね。
だけど外食にお金が掛かるってちょっと大変そ~
税金も当然高いのかな?だから医療や福祉が手厚くされてるのかも。
何処かの国とは大違いだよねぇ~
(日本は物価も高いし税金は湯水の如く無駄いw)
それと本当に美味しそうな仔牛のワインソース料理!
美味しく頂けるって良い事ですよ~体力付けて帰って来たね(^0^v
チビちゃんのお土産はナイキですか♪綺麗なグリーンでピッタリ!
酒樽も可愛いけど中身はチトやばいかもね~(^^;
(ピンキーの荷の前は勘弁です)
坂が多いみたい?建物の窓枠に特徴が有って素敵ですよね。
だけど外食にお金が掛かるってちょっと大変そ~
税金も当然高いのかな?だから医療や福祉が手厚くされてるのかも。
何処かの国とは大違いだよねぇ~
(日本は物価も高いし税金は湯水の如く無駄いw)
それと本当に美味しそうな仔牛のワインソース料理!
美味しく頂けるって良い事ですよ~体力付けて帰って来たね(^0^v
チビちゃんのお土産はナイキですか♪綺麗なグリーンでピッタリ!
酒樽も可愛いけど中身はチトやばいかもね~(^^;
(ピンキーの荷の前は勘弁です)
サンフラワーさん
たしかに傾斜が多かったような...でもサンフランシスコのような急坂ではなかったので歩くのも平気でしたね。
あと写真にとれなかったんだけど、結構みんなワンちゃん連れてショッピングとかしてるのよね~。お店の中にも堂々と連れて入ってるし。羨ましいな~と思っちゃいました。
まあいまのチビダルを連れて行くとどうなるか想像しただけて恐ろしいけど...。
あと写真にとれなかったんだけど、結構みんなワンちゃん連れてショッピングとかしてるのよね~。お店の中にも堂々と連れて入ってるし。羨ましいな~と思っちゃいました。
まあいまのチビダルを連れて行くとどうなるか想像しただけて恐ろしいけど...。
ホントに素敵な街並みですね♪
でも・・物価高いんですねぇ
まぁ日本も物価高いですけど、それでも
ピンからキリまでそれなりには選ぶこと
出来ますからね~(笑)
ちびだるちゃん、グリーンがお似合い
ダルちゃん達は寒がりですか?
うちのギグちゃんは結構暑がりです。
それは・・母と一緒で「お肉」を着ているから
なのでした(笑)
でも・・物価高いんですねぇ
まぁ日本も物価高いですけど、それでも
ピンからキリまでそれなりには選ぶこと
出来ますからね~(笑)
ちびだるちゃん、グリーンがお似合い
ダルちゃん達は寒がりですか?
うちのギグちゃんは結構暑がりです。
それは・・母と一緒で「お肉」を着ているから
なのでした(笑)
ギグルママ さん
確かに物価の高さには閉口してしまいました...。でなければ綺麗だし、清潔だし、病気の治療もできるし移住したいくらい(笑)。
ダルは基本的に寒がりですね~。水に飛び込んでも大丈夫な猟犬(ギグちゃんも?)みたいに毛が厚くないし...。先代ダルスパーキーはほかのワンちゃんが水で泳いでるのが羨ましくて、自分もよく飛び込んでたんですが、後でいつもぶるぶる震えていました。こんなおちゃめで、ちょっと間の抜けた犬ですね、ダルは...。
ダルは基本的に寒がりですね~。水に飛び込んでも大丈夫な猟犬(ギグちゃんも?)みたいに毛が厚くないし...。先代ダルスパーキーはほかのワンちゃんが水で泳いでるのが羨ましくて、自分もよく飛び込んでたんですが、後でいつもぶるぶる震えていました。こんなおちゃめで、ちょっと間の抜けた犬ですね、ダルは...。
非公開でコメントを頂いたと思うのですが、機能が働いてなく、一時コメントが公開されてしまい、ご迷惑をおかけしました。
ただいま非公開にして、ブログ上ではコメントが消えていますが、後ほど直接メールさせていただきます。
まこと
ただいま非公開にして、ブログ上ではコメントが消えていますが、後ほど直接メールさせていただきます。
まこと
確かにスイスでレストランに行くと、値段に驚くわ。軽めのランチでもすぐに数千円って感じだものね。
たる、無かったの~? チューリッヒではいっぱい見かけた気がするんだけどなあ。
でも外でお昼を食べるたびに数千円飛んでいくのは痛い!みんなお昼どうしてるんでしょうね。
チビ用のたるは次回またじっくり探してきます。