僕のランデビューも見てね!
わたしがスイスで受けたPRRT治療に関して、日本の膵内分泌腫瘍、その他の内分泌腫瘍(カルチノイドなど)の患者さん数名から問い合わせを頂きました。私自身も日本での治療方法、実態等を知らなかったので、とても勉強になりました。しかし、同時に、日本のほうが、未承認の抗がん剤使用や治療を行うことに関して、主治医の協力を得難いことが分かり、大変驚いています。ただでさえ稀で、治療法も限られている病気です。下手をすると患者の方がよほどこの病気について、調べて勉強している場合もあります。もっと患者の希望に耳を傾けてもいいのでは、と思ったりもします。
私もこのPRRTを最初に知ったのは、主人が患者のネットワークを通して調べてくれたからです。もちろん、私も主人もド素人で、自分の治療結果もまだ分かってないので、あまり軽率なことは言えないのでしょうが、「この治療が私の命を救ってくれた」と言い切る患者さんを私たちは何人も知っています。その人たちのほとんどが、手術、抗がん剤、放射線治療などありとあらゆる治療を試してみたあげく効果がなく、医者もほとんどお手上げ状態だった人たちです。ですので、日本でも、もしあきらめかけているような方がいらしたら、その前にこの治療を考えてみる価値はあると思います。
治療を受けるための手続き等は決して難しいわけではありません。もし必要ならば、メールを頂ければ、私たちが直接問い合わせたヨーロッパの連絡先、その他主治医などからもらった資料をお送りします。何度も言いますが、このPRRT治療に適しているかどうかはオクトリオスキャンという検査でわかります。「ソマトスタチン受容体シンチグラフィー(SRS)」とも呼ばれるようで、日本でも受けられるようです。この検査で腫瘍がソマトスタチンにプラス反応であることが分かれば、PRRT治療の対象になるようです。
これはあくまでも、素人の私が限られた情報によって得た知識ですが、同病の患者さんの方々の今後の治療の参考になればと思い書かせていただきました。
金曜日に3回目のワクチンが終わって、やっとどこにでも遊びに行けるようになったチビダル。日曜日はさっそく近所のドックランに初挑戦。
上が大型犬、下が小さな犬用のランになっています。
「大型犬用は体重36ポンド(16.5キロ)以上であること」
チビはちょうど30ポンド(13.5キロ)。
まあ、ちょっと軽いけど大型犬でためしてみるか...
いきなり超デカサイズのジャーマンシェパードに迎えられ、ひるむチビダル...
股の間に隠れながらも、強がってみせる...?
「おうっ、俺も仲間に入れてくれよぅ!」
でも相手にされてない...(汗)
でも相手にされてない...(汗)
みんなでわいわい楽しそう。
「こっち側は僕のように強くないとだめなんだよ~」
8ヶ月のMIXワンちゃん「ヒューストン」とレスリング。チビダル降参?
このあとチビは泥だらけ...。
でも保育園とはまた一味違った楽しさを味わったようです。
本日もお越しくださりありがとうございます。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
なはは!
何度もチビちゃんのバトル見てしまった(^^;
何度もチビちゃんのバトル見てしまった(^^;
サンフラワーさん (追加)
うん、やっとチビの相手をしてくれたのはやっぱり子犬ちゃんでした。
命知らず(?)のちびはだんだん調子にのって、例のでっかいシェパードに背後からタックルしたりしてチョッカイだし始めたけど、まともに相手にされなかった...。でもほんとに温和なシェパードちゃんで良かった...(汗)。
この日は日曜だったけど、常連サンの話では、平日はもっとガラの悪い犬が多いとか...こわ~。
命知らず(?)のちびはだんだん調子にのって、例のでっかいシェパードに背後からタックルしたりしてチョッカイだし始めたけど、まともに相手にされなかった...。でもほんとに温和なシェパードちゃんで良かった...(汗)。
この日は日曜だったけど、常連サンの話では、平日はもっとガラの悪い犬が多いとか...こわ~。
ランデビューしたのですね!
はじめてなのに、大型犬用に、すごい
チビダルちゃん怖がらずにたくましい!
ムービー見てハラハラしちゃった(汗)
ムービーのひとつ上は「強面な先輩犬が新入り
チェック」のように見えます。
外見でそんな事を~失礼な私
「ちょっぴり、いかつい お方」に見えて
実はとっても「おりこうさん」なんでしょうね。
(「強面」「いかつい」のフォローのつもり)
はじめてなのに、大型犬用に、すごい
チビダルちゃん怖がらずにたくましい!
ムービー見てハラハラしちゃった(汗)
ムービーのひとつ上は「強面な先輩犬が新入り
チェック」のように見えます。
外見でそんな事を~失礼な私
「ちょっぴり、いかつい お方」に見えて
実はとっても「おりこうさん」なんでしょうね。
(「強面」「いかつい」のフォローのつもり)
hanagon さん
たくましい?いや単に命しらずなだけです。保育園では「面接」にパスしたワンちゃんばっかりなので、怖いワンちゃんを知らないのでしょう...。いつかギャフンといわされるのではないかとこっちも心配です。
>「強面な先輩犬が新入りチェック」
まさにそのとおりでしたよ~。新顔が入ってくると、中にいる犬がみんなやってきて回りを囲むの。チビも最初はびびってたし、私も不安でしたよ~。やっぱりもうちょっとチビが大きくなってくれたら少し安心するかな...。
>「強面な先輩犬が新入りチェック」
まさにそのとおりでしたよ~。新顔が入ってくると、中にいる犬がみんなやってきて回りを囲むの。チビも最初はびびってたし、私も不安でしたよ~。やっぱりもうちょっとチビが大きくなってくれたら少し安心するかな...。
大きい子にも果敢に近づいて行くチビダルちゃん、
たくましく育ちましたね!
バトルもがんばってますね〜いいぞいいぞ!
こうやって他の子と遊べてお利口ね。つぶは、他の犬を
見たら私たちの後ろに隠れるような子犬でした。
今も遊び相手はテンだけー(笑)
育て方間違えたかも!
たくましく育ちましたね!
バトルもがんばってますね〜いいぞいいぞ!
こうやって他の子と遊べてお利口ね。つぶは、他の犬を
見たら私たちの後ろに隠れるような子犬でした。
今も遊び相手はテンだけー(笑)
育て方間違えたかも!
まっちゃん さん
いや~性格のよいワンちゃんたちばっかりでよかったですよ~。チビダルはまだ世間知らずなので...。ちょっと警戒心が強いくらいがほんとは良いのかなと思ったりもします。
チビにはつぶちゃんにとってのテンちゃんみたいな「相棒」がいないので、いろいろなわんちゃんと会ってはやくマブダチみつけて欲しいです~。
チビにはつぶちゃんにとってのテンちゃんみたいな「相棒」がいないので、いろいろなわんちゃんと会ってはやくマブダチみつけて欲しいです~。
あ、そうだそうだ、、まことさん、私のブログに
リンク貼らせてもらっていいですか?
リンク貼らせてもらっていいですか?
まっちゃん さん
え~っ、本当ですか!? うれしいです。ぜひリンクしちゃってください。
私もこのブログのプラグインを整理しようとずっと思っているのですが、その時はまっちゃんさんのサイトもリンクさせてくださいね~。
私もこのブログのプラグインを整理しようとずっと思っているのですが、その時はまっちゃんさんのサイトもリンクさせてくださいね~。
日本では、FDA承認からさらに数年遅れるのよ。それに標準治療以外の治療を受けようとすると、主治医が紹介状を書いてくれなかったり、病院を追い出されたりしちゃうの。大きなガン病院はガンの研究のためにあるわけで、薬が効かなくなった再発患者は臨床試験の妨げと見なされることもあって、、、ガン難民という言葉、嫌だけど、真実です。
ダルちゃんの雄姿、外資系にてでかいオトコたちの中で働くか弱き日本人女性(ワタシ)を、見出してしまったわ。
ダルちゃんの雄姿、外資系にてでかいオトコたちの中で働くか弱き日本人女性(ワタシ)を、見出してしまったわ。
アンズ さん
かなりショックな話です...。病院や医者は患者のことを第一に考えるべきだ、なんてやはり単なる理想論にすぎないのでしょうか...。やっぱり一番頼れるのは、お互い理解しあえるガン友さんたちだわ~。
えっ、アンズさんが「か弱い」? ?(笑)...でもおっしゃる意味はなんとなくわかります。私自身も2001年に大手会計事務所を辞めて以来、Fortune500の保守的なアメリカ企業の中で働いてきました。いわゆる"OLD BOY's NETWORK”的な環境でマイノリティの外国人アジア女がどんな肩身の狭い思いをするか...。でもそんな内面はおくびにもださずにハッタリを通すしかない...。(まあこの身長でハイヒールを履いているので目線の高さは同じですが...(笑))
私も知らないうちにそんな気持ちをチビの行動に反映させてたのかもしれませんね~。
えっ、アンズさんが「か弱い」? ?(笑)...でもおっしゃる意味はなんとなくわかります。私自身も2001年に大手会計事務所を辞めて以来、Fortune500の保守的なアメリカ企業の中で働いてきました。いわゆる"OLD BOY's NETWORK”的な環境でマイノリティの外国人アジア女がどんな肩身の狭い思いをするか...。でもそんな内面はおくびにもださずにハッタリを通すしかない...。(まあこの身長でハイヒールを履いているので目線の高さは同じですが...(笑))
私も知らないうちにそんな気持ちをチビの行動に反映させてたのかもしれませんね~。
ピンキーよりも尻尾入ってないからこりゃ将来大物だな(^^;
結構沢山のワンコが居るんだね~(喜)
これでなきゃ行く意味ないもんね♪大きい子相手にバトルも大したもんだわ(^^v
こういう環境で育ってくれるとこっちも楽だよね♪
ってか・・・夕方ランもしっかり2時間・・・
こっちがクタクタだわよぅ~(--;
本犬すっかり夢の中(^^vで私がしばしの休憩中です。
まことさんは自分の体と相談しながらにしてね。
結構疲れるから(朝階段降りる時ハッキリ判る私っすわ)
今週は私の病院のアポもあるし、いそがし~。でもチビの面倒はちゃんとみたいしね。頑張らなきゃっ!